みなさん、こんばんは。ムラタです。
今日から舞台稽古に、オーケストラのみなさんが加わりました。

午前中から音響とオーケストラのサウンドチェックを行った後、午後の少し遅い時間に、まずは恒例行事の「お祓い」。
キャスト、スタッフ、劇場関係者が勢揃いする中、神職の方にお越しいただき、舞台上でおごそかに公演の安全・成功祈願を執り行いました。

夕方からはオーケストラ付きの舞台稽古がスタートです。
幕開きの、♪ダダーン、が鳴った瞬間、
「あ、いよいよレミが始まるっ!」
何度経験しても、本当に、身体の奥から震えが来る瞬間です。

今日は、昨日までとは違うチームでの舞台稽古。
時折、演出家ジェームズや演出補エイドリアン、振付のジェフ、音楽監督ブルッカーの細部の修正でストップがかかったものの、順調に1幕を終えました。



  1幕、"パリ"の稽古風景。



  同上。



  舞台袖に設置されたビラ入れ。
  一目でわかるように、アンジョルラス用です。
  パリの街角でABCの友の学生達が
  民衆に配っているビラです。


ちなみに、上記写真のビラ、何が書いてあるのか、というと、
(すっごくざっくり、かつ、意訳、ですけど)
「市民よ! 団結せよ!」
の大見出しがあって、その後に、
「死にかけた人、迷える人々の声で、古からパリの街を守ってきた壁が轟いている。オルレアニストの2年間におよぶ支配は、我々を過去へと連れ戻してしまった。妥協は失敗した。無能な者どもは何もせず、子供たちは死んで行く。政権交替が繰り返され、民衆は長きに渡って苦しめられてきた。機密集会の下、未来がその姿を現しつつある。手遅れになる前に急ぐのだ!!兄弟たちの助けに駆けつけるのだ!」
といった文章が続き、最後に、
  「手には武器を! 
   未来を手にいれるか、それとも死か!」
の大文字が踊っています。
ホントに、ちゃんとした、ABCの友による決起を促すビラ、になってるんですよ(^^)


明日は、2幕から続きをやりまーす。
ではまた~。