土曜日なので 淀川周辺の古代史をブログ中盤に書きました 大阪府高槻市の人は

《唐崎》という地名に何か感じますか?

2023-10-28 05:30:13 | 古代に中東周辺から渡来した 吉備の先祖も居た 美作の国 ユダヤの陶棺 金融...

週末 銅相場 ㈱トーナイ ブログ 下に日々更新の金属屑 10/28 買取り相場

NYダウ1.12%下げました

S&P500種株価指数 は7末から 3ヶ月間では 10%は下げました

アメリカの株式指数が下げ続けますねえ

昨日も 書いていますが 景気が悪くて 株価が下げている ということでは 無いみたいです

どうなのでしょうねえ株式指数  ***下げ続けますが

 

昨夜の日経平均先物も 相当に下げましたから

週明けの 日本株は これ以上に 大きく下げる 可能性が高い

株式から 資金が離れ 債権に行っている

中東情勢も 恐いですし

リスクをあまり とりたく 無いのが心情です

 

今朝は 1円ほども 円高になりました 1円といえば 大きい。

銅相場は 週末 なんとか ギリギリ 8000$を越えた付近で週末。

 

中国からの報道では

 

首相時代に 習近平さんとは 気があっていなかった そのようにも見えた

李克強 前 首相

上海のホテルで心臓発作かで 亡くなった

ネット上では 色色と噂が 流れていますようだ

 

土曜日ですが

8時から買取りもやって 

大阪府 淀川 付近で 今日もリサイクル三昧で暮らす

大阪府高槻市 茨木市 摂津市が 交わった場所に 居ます

淀川の大きな 橋を渡れば 寝屋川市 枚方市 交野市 守口市などです

 

大阪府高槻市西面南 という住所地ですが

淀川の縁は 高槻市三島江 三島の江 と 言う地名は

おそらく

大阪湾の 港があった場所だと思いますし

地図で 三島江の 上が 唐崎 ですから

このあたりに カラ の人々が 港 ということは 渡来人が 這い上がってきた

という

地名だろうと 思います

おそらくは

1500年から2000年も前 の ころ

 

三島の 港=江=崎=みさき に 唐人 が 入植してきた という 地名ですか?。

 

その土地の昔からの

地名には 歴史的な 意味が含有していると 僕は 分析してる

 

高槻市 三島江 高槻市 唐崎 

高槻市には、

藤原鎌足 藤原氏の 元祖も高槻市アブ山の 丘に永眠されていましたし

第26代継体天皇の 御陵もある

 

今の上皇が天皇のとき

継体天皇について 話しをされた

 

 

 

(以下の文章は 上皇の お話し とは まったく関係なし)

三島がも神社

高槻市 三島江

この神社は 日本

三大

三島

社史がある

 

三島がも神社は 昔は

おそらく

淀川の 中洲にあった

 

この淀川 高槻市淀川土手 付近で 古代に

三島と

かも が 合体したかなあ

鴨 かも神社 京都に あるじゃない 有名だよ

 

 (下鴨神社が 天皇と関係 ないとは 言ったら  駄目か そうだねえ

下賀茂神社の 場所からは 縄文時代のモノ も出土している と 聞きますし 天皇との ゆかりがある

 

 下鴨 上鴨 古い

吉備の岡山県にも 加茂 鴨 賀茂 多い 崇神天皇 下鴨とご縁 

 

崇神天皇の

吉備の 活動拠点は

桃太郎の元祖 中山太神宮 旧 

元中山神社 

中国自動車道路 楢原パーキング 付近 トーナイ ワシの里付近

グーグルの地図でも 出ています ワシとこの 元 茶畑 跡

 

 

 

2023/10/28 5時