皆さん、おはこんです!(*゚▽゚)ノ

日曜日のBS12の『銀河鉄道999』特集は視聴されましたか?

「銀河鉄道999エターナル・ファンタジー」、

「銀河鉄道999永遠の旅人エメラルダス」

2作品連続放送でしたね!


SATOEMAは昨夜も恒例の(笑?)

リアタイつっこみ視聴を楽しみました!

ミテルカ弟♪(・∀・)/【999】\(・∀・)ミテルヨ姉貴♪


⚠️銀河鉄道999についてのネタバレがあります⚠️



放送に先立ち、相方サトサトは

「銀河鉄道999総集編」を放送前に読んで、心は鉄郎、のサトル少年♪に戻り、

一気にイラストを3作品も描きあげブログにアップ!!

素晴らしい情熱と技!!

(((o(*゚▽゚*)o)))


絵馬の視聴後の感想を交えて、ご紹介させて頂きまーす♪

٩(ˊᗜˋ*)و


【櫻井智琉さん 銀河鉄道999エターナル編イラスト】


★冥王星を見つめるメーテル

素晴らしい(*´ ω`*)

瞳がまるで星空がように美しいですね♡


以前の美女祭りのメーテルと雰囲気か違う?

お気づきの方、鋭い!

実は今回のイラストは「エターナル編」タッチで描かれてるんです!


☆ 

本来の身体を冥王星に置いて旅立ったメーテル。

メーテルの今の身体は「鉄郎のお母さんをうつしたもの※」、元の身体は冥王星の氷の中に横たわっているのです。

※どうやってうつしたのかは謎のまま松本先生が宇宙に旅立ってしまわれました…。


親から最初に貰うものが身体ですよね。

メーテルの母親はプロメシューム。

メーテルにとって宿敵となってしまいました。

とはいえ、苦労して人間の理想社会を作ろうとした母親の姿を誰よりも身近で見てきたのです。


大切な存在となった鉄郎と共に旅する999から見つめ、複雑な思いが胸を締め付けているのでしょう…

( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

絵馬も、このシーンはジーンときました。

(アニメだとメーテルは後部デッキに佇んでいました。)


★復活したガラスのクレア

ガラスのクレアはクリスタガラス製の身体です。

常にキラキラ美しく輝いています。

美しさをいちばん際立たせるファッション=ヌードですね。

鉄郎がびっくりして身を乗り出し見とれています(笑)。

サトサトのクレアは艶やかでちょっと色っぽいですね(〃▽〃)

きっとサトサトは描きながら鉄郎とシンクロしていたかも!?(^ー^* )フフ♪

実は第1作「銀河鉄道999」でも鉄郎はクレアの美しさに見とれて素直に褒めています。

そんな鉄郎に好感を持ち、鉄郎を守るためプロメシュームに抱きついて砕け散ってしまったガラスのクレア。

( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)


なんと!エターナル編では復活しているんですよ。

謎の最終駅=星・エターナルではそんな奇跡が起こせるのだというのです!


★星と蛍と日本酒と

※勝手に絵馬がつけた題名です(ノ≧ڡ≦)☆

「輝く蛍の輪」駅にある旅の宿には温泉露天風呂があります。

日本酒(多分、となにかおつまみ?)を湯船に浮かべ、

、ゆったり寛ぐメーテル。

気持ち良さそうですね〜(*´-`*)

まるで懐かしい古き良き地球(の日本)のような景色。

つかの間の平和…。

実はアニメだとメーテルはピンクのタオルで胸を隠してます。

サトサトからのサービスサービスぅ〜♪(///∇///)

おや?一緒に入っていたはずの鉄郎は(笑)?(˙˙*)?

☆☆

原作を読んだサトサトの

「再び始まるぅドラマ(=劇場版)のためにぃー♪」

の愉快なブログはこちらです!

☆☆☆

サトサトのリブログ記事をもうひとつご紹介させて頂きます!

順番が前後してすみません!(。>ㅅ<。)

☆☆


劇場版 銀河鉄道999第1作放送を観て絵馬が描いたハーロックイラスト。

サトサトが素敵に色塗りして素晴らしい共同作品に仕上げてくれました〜!

サトサト、ありがとう〜!!\(^o^)/


ジャーン✧\\ ٩( 'ω' )و //✧


【SATOEMA共同作品】

(原画絵馬・色塗り加工・櫻井智琉さん)

★「おやじ ミルクをくれ」

劇場版 銀河鉄道999第1作  キャプテンハーロック

カッコイイ〜ッ!!

Σ>―(灬⁺д⁺灬)♡―――>

ベルトのレリーフも忠実に描かれてます…絵馬は手抜きで描かなかったのです^^;

戦士の銃や服などの陰影、ハーロックの瞳の輝き、髪の色合い、最高でーす!!


リブログで絵馬ブログのご紹介もありがとう!(´▽`)

サトサトが今ハマっている銀河鉄道999総集編についてや

大阪で見つけた「メーテルになれるアイテム」(笑)も

こちらのブログで見ておくんなはれ!(。ᵕᴗᵕ。)

☆☆
お次は絵馬が描きかけていた999イラスト、
一気にご披露!
※最初の作品はちょっとショッキングな場面ですm(*_ _)m

★時間城の機械伯爵


時間城に住む機械伯爵。

「人間狩り」で鉄郎の母親を撃ち、亡骸を「剥製」にして客間に飾るという残酷さ。

生き延びた鉄郎は機械伯爵を倒すために強くなりたい=機械の身体を手に入れるために、銀河鉄道で旅立ったのです。


こんな酷い機械伯爵でもリューズという女性に愛されていました。

彼女は機械伯爵に気に入られるために、次々機械の身体を入れ替え、ついに「時間を操作出来る」という能力まで身につけました。

「時間城」を支配する機械伯爵を最期に裏切り、限りある命を懸命に生きている鉄郎を助けます。

そして倒された機械伯爵と崩壊する時間城と運命を共にします…。


この作品をサトサトに見てもらった時、ビックリされました。(;^_^A

絵馬も原作ではかなりショックだったシーンです。

きっと松本先生が読者に命の尊さについて考えて貰うために用意したシーンだと思います。


元ネタはこちら

☆機械伯爵フィギュア


☆劇場版銀河鉄道999より

人間狩りは食べるためではありません。


現実世界で、

食用や害獣駆除以外での動物狩りが問題になっています。

絶滅危惧種…人間の行為がもたらした自然破壊の1部ですね。


☆☆

同じく劇場版第1作「銀河鉄道999」から、

今度は和やかなシーンも描いてみました。


★鉄郎とトチローの出会い


鉄郎は惑星アンタレスで
トチローの母親から帽子とマント、そして戦士の銃を譲り受けました。
そして999が到着した惑星ヘビーメルダーで、
1人で…いえ、トリさんと暮らしていたトチローと出会います。
劇場版だとイケメン鉄郎なのですが、原作だと眼鏡の有無だけでそっくりな2人でした(≧∇≦)

☆元ネタはこちら

★ペンタブでメーテル  (思い出し描き)



サトサトブログを読んだあとの追いかけお絵描きです(((o(*゚▽゚*)o)))


☆☆☆

あ!「銀河鉄道999永遠の旅人エメラルダス」について全然話題に乗せていませんでしたね!?

( ̄▽ ̄;)

エターナル編についてもあまり話していないような;

( ´•ᴗ•ก )

続きは次の記事で!?(笑)


劇場版銀河鉄道999シリーズを放送してくれたBS12、

素晴らしいイラストを描いてくれた心友サトサト、

絵馬ブログを読んで下さった皆さんに感謝!!

そしてもちろん、

素晴らしい銀河鉄道999を描いてくださった

松本零士先生、

アニメスタッフの皆さんにも感謝です!!

ありがとう〜\(^o^)/