どーもニコニコ

5歳男の子と0歳女の子のママ

miecoですおねがい

ただいま産休育休中……。

普通の母が普通の日々を

つらつらと残してます。


今更ながら

スイカゲームが気になり、

ニンテンドーイーショップカード?

を買おうか悩んでます笑い泣き


息子より母のが

switchに惑わされている……。


クリスマス、誘惑多すぎますクリスマスツリー


 TODAY'S
 
年長さんの赤ちゃん返り


うちの年長5歳児は

とっても優しいですニコニコハート


赤ちゃんが生まれる前には

「赤ちゃん怖がっちゃうから

恐竜しまわなきゃ!」とか

生まれてからも

「ホントに妹ちゃん、かわいいねラブ

とかかわいがってくれますガーベラ


もちろん、

トミカで遊んでるのを邪魔されたり、

テレビ見てるのをうるさくされたりすると

「もー!!妹ちゃん!!」

と言って、

抱っこして退場させますが、

殴ったり

きつい言葉をかけたりは

全くしません。


そんな中……

最近になって目立ってきてるのが、

赤ちゃんの真似っ子びっくり


特に夜寝る前に

「あーあー!ぶぅーーー!」と

娘ちゃんの真似っ子をしますタラー


多分赤ちゃん返りかな?と思います。


ちょっとおフザケしながらの

ごっこ遊びのような

赤ちゃん返りならば

受け入れられると思ったのか??


そんな様子を見てると

時折イラつきます泣き笑い


もうっ!!

いい歳して何してんの?ムカムカ

とか思っちゃう……。


でもさ、

やっぱりまだまだ甘えたいんだろうね?


そして、

極めつけに

「妹ちゃんはいいよね。

泣けばみんな遊んでくれるし、

全部やってくれるし、

オムツも変えてくれるし……」

と言い出した不安


その時の私。

(赤ちゃんだって大変なんだし、

赤ちゃんでいることのデメリットが

分かれば赤ちゃんのマネっ子もやめるかな?)

と思い、

「じゃあ!明日は赤ちゃんでいる?」

と聞くと……

「赤ちゃんになる!!

明日は赤ちゃんで!!!」


とノリノリびっくりマーク魂が抜ける


「え?!オムツもはくのよ?」

というと

「オムツもはく!!」

と………オイオイ笑い泣き笑い泣き笑い泣き


めちゃくちゃ

赤ちゃんになりたいんだろうね?


その時ちょっとイライラした私。

「じゃあ、明日の夜ね!!

赤ちゃんだから離乳食だし、

おやつもないからね!!」

と反論ハートブレイク

「ん~、いいよ!

離乳食食べてみよう!!」と

こちらも全然受け入れる笑


おいおい、どうしようか?

と思ったものの……息子はそのまま寝まして、


私はというと

ネット検索泣き笑い


ホントに赤ちゃんとして

やっていく勢いだが

いいのだろうか?

どうしたらいいのか??


検索すると……


やはり受け入れるしかない…との意見ガーン

あとは、優しい子には、

「頑張ってくれてありがとう」

と伝えると……。


冷静になると

頭働きますよね悲しい

逆にイライラして

対応すると大抵変な方向に行く笑


次の日……。


息子が

「今日の夜、赤ちゃんになるんだよね?」

と確認してきたので、


「そうね、赤ちゃん2人になるんだね?

いつもは息子くんが頑張ってくれて

助かってるからいいけど

今日は大変かもなぁ……。

ホントにいつもはありがたいんだよね。」


と言うと………


しばらくして


「やっぱ赤ちゃんやめる!」

「だっていつも助かってるんでしょ?

「かか、嬉しいんだもんね?」


ひらめきひらめきひらめきひらめき


赤ちゃんやめました!!


すご~い!!!!


こんなに

すぐに反応があるとは……。


この日は

息子くんもなんだかイキイキしてました笑


やっぱ

認められるってのが

とても大事なのかもしれないですねチュー


………………


とはいうものの

結局

夜は

「やっぱ猫になろ!」

と猫になってましたとさ笑い泣き


そりゃ、すぐには解決しないか!ハートブレイク


離れたり

寄り添ったりと

しながら

見守っていけるといいですよね笑い


息子も頑張ってるから

私も頑張るか!気づき


今日の1枚


『コロッケ大好き』


 



揚げ物めっちゃ好きで

コロッケ作ってくれました!


さつまいもで……笑


美味しかったですよニコニコ


ではグラサン