どーもニコニコ

5歳男児を育てるワーママmiecoです❢

現在2人目妊娠中。

産休に入っております花

ただいま10ヶ月目ですおねがい

無事に生まれてほしい。


ついに臨月星


お腹重たーーくて

早く産まれてくれぇーチュー

とか思うこともあります花


でも、もう少しルンルン

本当に楽しみですラブラブ


 TODAY'S
 
息子の人付き合い


相変わらず

息子さんは引っ込み思案ですアセアセ

家では

結構うるさいんですが

内弁慶タイプ飛び出すハート


以前よりは全然よくなりましたが、

すぐには人とか場所に馴染めません。


そんな中、

ゴールデンウィークということもあり、

私の実家に帰りました新幹線前

あと、私の友達とも遊びました。


そうすると、

ある程度子どもがいます。


何回か会っている子どもたちには

照れながらも

マイワールドを保って

遊んでました指差し


マイワールドがあり過ぎて

一緒に遊んでるというより

側で同じようなことをしている感じ?


相変わらず

この人は集団生活できるのかしら?

と思ってしまう泣き笑い


そして、

年上の子とは、

年上の子がリードしてくれるので、

楽しそうに遊んでますニコ

さすがですよね?

お兄ちゃん、お姉ちゃん……

小学生くらいの子ですけど、

なんかみんな面倒みがいいですよね?


そもそも、

同じ年の子ともリードしてくれる子とは

ニヤニヤしながら遊んでるから

そういう子がいると遊びやすいのかも笑い


そして、

私の実家に行くと

息子さんは1番年上なので……

年下ばかり!!


で、みんなに言われるんですよね?


「遊んであげて〜♡」


うん、

うちの息子には

ハードルが高すぎるな真顔


といつも思ってしまう……。


でも、できなくはないです。

時間がかかるけど、

慣れてくると一緒に

遊んでましたニコニコ


本当に優しいなぁと思ったのは

親バカだけど笑

ちゃんと相手のペースに合わせてること。


もちろん

大事なおもちゃを

舐められたくないということもあったり

取られたくないということもあるけど、

小さい子のペースに

合わせて

見守ることができるヒヨコ


見習わないとならないですね……。


息子さん自身も

「今日、赤ちゃんと遊んであげたよね?」

「楽しそうだったよね?」

とニコニコしていたので、

いろんな年の子や

いろんな子と

遊ぶのは楽しいんだなぁ……

自己肯定感アップしてるなぁ……

と感じました気づき


受け身だけの息子さんだけでなく、

やってあげた息子さんを見れて

よいゴールデンウィークでしたラブ


しかし、

本当に優しい子で大丈夫か?

と心配……。


私自身が周りに嫌われたくなくて、

意見を言わない我慢するタイプ

だったので、

そうなってくると

辛いことも出てくるだろうなぁと……。


そんなときに我慢しないで

せめて親や家族、いずれ友達……

助けになって

支えてくれる人を作れる人になってほしいと

思いましたスター


ゴールデンウィークが終われば

もう出産です不安


月日が経つのは早いけど、

息子さんとの時間も

たくさんたくさん

とっていきたいです。


今日の一枚


『バカンス?』



パジャマでくつろぐ笑


なんかさ、

サングラス、好きですよね?笑


でも、

最近本当にサングラスほしい気がする。


太陽光強くなってきてるよね?


ではグラサン