どーもニコニコ

前回、好きなことたっぷり書いたのですが、
この土日も大好きなものに癒されまくりラブ

そして、
やっと『鬼滅の刃』の続きを読み、
8巻。。。

読み終わると
鬼滅を薦めてくれた人たちに
ラインを送らざるをえなかった……笑い泣き

アマプラでは
息子がシンカリオンをみて
もちろん私も真剣にみて
楽しんでますラブラブ

アマプラ入ってよかったぁキラキラキラキラ

ラブラブラブラブグリーンハーツブルーハーツイエローハーツラブラブラブラブグリーンハーツブルーハーツイエローハーツラブラブラブラブ

さて、実は先週の金曜日に
固定電話から連絡が……びっくり

登録してないけど、
東京の03から始まるし、
なんか規則正しい覚えやすそうな
電話番号……えー

何となく調べてみるとなんと!!
保健センターから!!
保健センターーー!?!

なぜ??キョロキョロ

保健センターってことは
息子関係かな?
と思い、
全然身に覚えはありませんが、
折り返すと

やっぱり息子さん関係!

保健師さん
「どうも、あの1ヶ月半検診で
言葉が少し遅れてるかな?
ってあったんですけど、
その後どうかな?と思って連絡したんです。」

言葉が?
遅れてる?
だとっ?!

いやいや、確かに
ちょーっと保育園の周りの子に
比べたらそんなにいろんな言葉
しゃべらないから
遅めかもなぁと思ってたけど……

指摘されたっけ?キョロキョロ

保健師さん
「その時お父さんが行ったのかな?
それでそういう話あったのかなぁと。」

ああぁ!なるほど!
旦那もちょいっと気にして言ったのかもハート
ちょっと気にしてたのは確かだしねニコニコ

「今は、いろいろと
ぶーたん(車)とかでんしゃとか
あーいっちゃったとかいいますね」

保健師さん
「あー、そうなの?じゃあ出てきたのね?
なんか指差しとかも
寝ててできなかったみたいで
積み木とか積めます?」

えっ?!
積み木とか
なかったとか言ってたよ?!
寝てたからなかったんかーーーいっ!!
「あー、積み木は積めます。
指差しはしますが……」

保健師さん
「そうかぁ、じゃあ大丈夫かな?
すみませんね、もし何かあれば
いってください。」

と、いう電話をしました。

確かに、1歳半検診はパパが行きました。
で、特になにもなし。
積み木とかやんなかった。

とか言ってたのに

やってたんじゃーん!
確かに息子さんはやらなかったみたいだけどー!

で、帰ってから話をすると

旦那
「えっ?!言葉が遅いとか
そんなこと言ってないし!!」

とのこと。

へっ?
じゃあ、知らないうちに
息子さん言葉遅めですって
保健師さんに
報告されてたってこと??

確かになぁ、
いまだに『ママ』は言わないし、
ママもパパ、先生もパパ、
お友だちの名前も言わないし、
ねこはワンワンだし、
ちょっと遅いかもしれない……。

と、また心配してましたショボーン

が、しかし!!

この日辺りからまた言葉が爆発し、
「ごりら!猿」「あいあい!猿(さる)」
と急に言い出したびっくり
まぁ、あいあいはちょっと前からいってたかな?
あと、指でばってんつくって
これがばってんじゃなくてETになってるからかわいい
「ぶっぶー!」とか言い始めたおねがい
今日も蛙みて
「ゲロゲロゴニョゴニョカエル」いってたし。

あ、あとカーズのDVD買ったら
カーズ好きになり、
マックイーンを「アック車」っていうし、
そのマックイーンが劇中に
雷マーク雷を「カッチカッチ」と光らせる
真似っこで「カッチャーカッチャー」
言うしおねがい

いやあ、
やっぱり
本人の中では理解してるんでしょうねルンルン

で、アウトプットは
そんなにまだしないけど、
やりたくなったらやるっぽいから
ま、大丈夫でしょう笑い泣き(笑)

本人を見て、
本人はとても成長してますひまわり

だから、
本人なりに進んでいってるから
これでいいなぁと
思い直しました音符

あんまり周り惑わされないようにしよう
と思った出来事でしたウインク

今日の一枚

なんでいつの時代も
子どもはこういうこと
やりたくなるんでしょうね?(笑)

かわいいハート

ではグラサン