5月24日は、世界統合失調症デーだったのですが、

ご存じの方が少なからずいて、びっくりしています。




「統合失調症デー」で検索しても、全然ヒットしません。

それくらい、日本では知名度がないんですね。




統合失調症デーは、1999年に設立された、

The National Schizophrenia Foundation

(アメリカ統合失調症財団??)

が、定めた日です。

統合失調症への理解を広めるためのイベントみたいなものですね。




全米175箇所に拠点を置き、セルフヘルプグループの運営や、

一般の人への啓蒙やピアサポートなんかをやっているようです。




アメリカの現状をそのまま日本に当てはめても仕方ないんですが、

それでも、いたく気に入った点があります。

それがNSFさんの理念、




"Break the Chains of Stigma."

偏見を打ち砕く、

にあります。




チェーンブレイク、ですよ。

鎖を引きちぎる、ですよ。



偏見は、一つ一つはちいさな勘違いや思い込みなのですが

それらが結びついてチェーンのようになっては、

断ち切るのに一苦労です。




そんなに大層なことを主張するつもりはないんですが、

これってアタリマエのことなんですよね。




偏見は持ってるほうが恥ずかしいのに、

いつの間にか、持っていることで守られたり安心したりしてしまう。




どうしてこの病気に偏見を持つのでしょう?



怖いから?




そんなの、

患者本人のほうがよっぽど怖い思いをしています。

姉を見ていて本当にそう思いました。




こんなマイナーなネタを、しかも終わった記念日を、

さらに、下手な英訳をしてみたりして、

恥ずかしい限りですが、

ちょっとずつ広めて行きたいと思っています。



もし、広めたくないというご意見の方がいれば

その思いを聞かせて欲しいです。


■統合失調症デーを知っていますか??


ポチでも、プチ、でも。連打でも。まだの方はぜひご一緒に。

http://3rockconsulting.com/link/chizo_enq_1306-body.html