薬の影響もあると思うのですが、
夢に関する訴えを聞くことがあります。
たとえば・・
「奇妙な夢を見て、朝起きてからも覚えている」
とか
「夢の中で異常な感覚があった」
とか。
でも、夢というのは超個人的な体験なので、
誰かと共有して比べるということができません。
だから、自分の夢が正常なのか異常なのかって
分からないと思うんです。
ただ、薬の副作用で「悪夢」というのがあったりするので、
何らかの影響があるのは間違いないのですが。。
私がうつ病の薬をのんでいたときは、
夜中に突然起きたんですが、
動悸がして汗びっしょりになって、頭の中がパニックで、
自分が小さな箱に閉じ込められたような気持ちになったりしました。
どうも寝起きというか、傾眠状態というのは
普段とは違った意識が湧いてきやすい状態にあると思うのですが
寝起きに、なんともいえないいやーな気分になることがあるのは
わたしだけでしょうか。。。
うーん、、、なぞです。