統合失調症をかかえている義姉からの、突然のことばに、
少し驚いて、混乱してしまっていましたが、なんとか元気になりました。
兄からも、「すまんな」 のひとこと。
わたしも、なにかいけないところがあったのかもしれないし、なかったかもしれない。
理由なんかなくたっていい、辛いっていうメッセージなんだね。
って兄と話しました。
正直いって、私の心はまだおちついていませんが、
それは兄には内緒。
ただ、あのときのひとことは、電話ごしなのに、
ゾクリと鳥肌が立つようなものでした。
急性期のときの義姉の目をおもいだしたんだとおもいます。
まだ、入院する前のことです。
義姉が、家でわめいていたとき。
暴れる義姉をまえにして
わたしたちは成すすべもなく、ただぽかんとしてその顔をみつめていました。
その目は、焦点があってなくて、まるで三角にとがっているようにみえました。
ふつう「目を見る」とこころが通じている気になるのですが、
このときはまったく逆。
どんよりと曇って、それなのにらんらんと光っている目。
なさけないことに、本能的な恐怖すらおぼえました。
怒り狂っているのはたしかだったのですが、
どこかで、「何とかして!」って叫んでるようにも見えました。
あのときのことは壮絶すぎて、家族全員忘れられないとおもいます。