自分土産 | ごもーんのマタタビ

ごもーんのマタタビ

我、旅ヲ欲ス。

ちょいと胃の調子が悪い。

調子に乗って

酒を飲み過ぎ

肉も食べ過ぎたようだガーン

道の駅で買った



茨城県常総市の(株)山中酒造さん

一人娘 本醸造

甘味から抜ける時に辛味がくる。

アルコール感もほど良い。

冷酒ではなく常温くらいでいきたい。

ヤマザワで買った



山形県天童市の出羽桜酒造さん 出羽桜

フルーティで飲みやすいが

甘味が強く辛みが少ない。

小生からすると水っぽい💧

冷よりは燗のほうがよいか。



ヤマザワで購入したカップスター鳥中華。
帰宅して近所のスーパーへ行ったら
10円安く売っておりました真顔
麺は少しモッチリさせてはいましたが

カップ麺のそば汁に
ラーメン麺を入れただけ?



茨城県古河市青木酒造さん 御慶事

飲みやすいが

冷やして飲むには適さなかったか。

常温か澗だろうか。



幸田商店 シルクスイート干し芋
上杉カルパス(米沢牛スープ入) 
肉が上質だ。
喉の奥がウニャウニャならない驚き
こんなカルパス初めてかも知れない。


茨城県結城市 株式会社武勇さんの
武勇 辛口
辛口から抜けるとほんのりとした甘味に。
キンキンに冷やすよりも
ほどほどに冷やすのが良いかも。


伊達カルパス

コリコリ食感が堪らん。

慶次カルパスは売ってなかったのよね💧



結城市の株式会社 武勇の武勇

辛味と甘味のバランスが良く

冷やして旨い。


まだ土産はあるニヒヒ



さあ

次は何処へ行こうか。

あ。

カニ食べたいな。