チェックアウト後
千代田線から丸ノ内線へ乗り換えて

本郷三丁目へやって来ました

改札から徒歩数十秒のところに

佇む「名曲・珈琲 麦」さん

ここを知らぬツレを連れ(ツレは最近、ずん喫茶や玉ちゃんの町中華や酒場放浪記にハマっていて煩わしい)
小生、30年の時を経てやって来た。
当時は
近くの大学へ通っていた
親友との待ち合わせに
よく利用したものです。
また
都内の路上喫煙規制が始まった頃は
まだ※小生は愛喫家であったので
頻繁に通っておりました。
※禁煙してから10年経ちました

赤絨毯を降りると
アメデオ モディリアーニ「若い女性の肖像」
そして
13歳のモーツァルト肖像に迎えられる。

様々な文献の本を読みながら
配膳を待つ楽しみは当時と変わらない。

思えば
様々な知識への興味を抱かせてくれたのは
麦のお陰かも知れない。

暫しノスタルジックに浸る。

当時よりも少々値上されてはいましたが
現代に見合わぬロープライスには驚く。

この価格と珈琲の味には
お二人の愛情を感じます。

今も尚
多くの若者たちに利用されているのは
大変嬉しい限りです。
マスターもママも小生も同じ年月を重ね
お互いに年を取ってしまいましたが
麦を存続され
お二人がご顕在であった事を
何よりも嬉しく思っております。
お二人がどうか御自愛下さり
これからも末永くおられる事を
切に願っております。
※注意
麦さんは
昔から喫煙出来るお店であり
長年営んでおられますから
煙草の臭いが壁や天井に染み付いています。
而して
分煙となってはいますが
完全に仕切られていないので
禁煙席も煙草の臭いがする旨を
念頭に置いて来店下さい。
つづく