また後生掛温泉 | ごもーんのマタタビ

ごもーんのマタタビ

我、旅ヲ欲ス。

館鼻岸壁朝市が終わり


そのまま大安食堂へやって来ましたニコニコ


小生はとりかつ〜チュー


ツレはハムカツ〜チュー


ももちゃんからあげに
塩手羽に
塩ももたも購入し


車を走らせる事、3時間。


目的地が近づくにつれ


黄葉が深まってきた🍁


目的地の後生掛温泉へ到着すると


ブナの黄葉に目を奪われましたお願い


雨が降ってきたので


ササっとチェックインを済ませ


自炊部へ突入です爆笑


漂う硫黄臭♨️


人手不足の折
4・5月と10月しか営業していない自炊部ショボーン


紅葉シーズンに差し掛かる10月半ばで
まさか予約が取れるとは
思いもしていなかったので


本当にラッキーで御座いました笑い泣き


贅沢を言えば


晴れて欲しかったえーん


早速

    ※後生掛温泉HPからお借りしました
蒸気サウナと箱蒸しを主体としながらも
神経痛の湯・火山風呂
露天風呂・打たせ湯・泥湯を堪能したら


至極空腹が増したガーン


早いですが夕食の準備ですチュー
館鼻岸壁朝市で購入した


いがめんち
とりかつ
ももちゃんからあげ


塩ももた〜酔っ払い
この年では食べ過ぎ
且つ
ちょいと重過ぎましたが
完食です昇天
ご馳走さまでした。
しばし休憩したら

     ※後生掛温泉HPからお借りしました
また温泉を堪能デレデレ
そうそう
後生掛温泉と言えば
ヒバの香りと硫黄の香りに包まれて
温泉を楽しむのですが
今年の湯は少々鉄臭が強めでした。
しかしながら
灰白濁のサラッとした湯は最高ですなデレデレ


あ"〜極楽じゃいねー
つづく