一路群馬① | ごもーんのマタタビ

ごもーんのマタタビ

我、旅ヲ欲ス。

雨が降ったり

晴れてみたりと

矢鱈と忙しい天気の大仙市…

から脱出だ物申す

国道と東北中央自動車道の無料区間を駆使し

大曲〜湯沢〜新庄〜山形〜米沢〜喜多方

本来であれば山形や福島に寄り道し

食事も宿泊もしたかったのですが
今回は時間がないので
また次の機会でえーん



磐梯山の美しさに見惚れつつ
先を急ぎますネガティブ
会津若松を出て
南会津の山王峠手前辺りで
ゲリラ豪雨っぽいものに遭遇真顔
雨量的に峠の閉鎖が心配でしたが
心配を他所に
上三依・中三依・湯西川・川治・鬼怒川
といった有名な温泉街から日光を通過し
何事もなく群馬に突入ウシシ


国道122号線の丸美屋の自販機コーナーでは


懐かしの自販機に出逢えます昇天
こういった施設は
小生が高校生の時分
群馬には沢山存在していましたが
時代とともに需要が減り
今では
全国でも
数えられる程に激減してしまいましたショボーン
ですので
ここへ来られる方々へのお願いです。
大切に扱って下さい昇天
そして
遂に


大仙市から伊勢崎市までの461kmの道程を

車で10時間かけてゴールイン笑い泣き

予約のホテルにチェックインしましたが

運転疲れも然ることながら

胃が腹に付く程に空腹なので御座いますネガティブ

しかし

残念ながら

フライングガーデンの営業時間には

間に合わず

爆ハンに想いは届きませんでしたえーん

しかし



「おおぎや※」があるではないか物申す
※深夜まで営業している群馬のラーメンチェーン店


味噌ラーメンよだれ


半チャーハンよだれ


餃子の王道御三家を食し

数十年前の懐かしの味にご満悦デレデレ

深夜のラーメンだけに

明朝の胃の調子が心配なので

胃薬を飲んでおきますガーン

そして

安堵と満腹で睡魔に襲われ就寝zzz

つづく