田沢湖 | ごもーんのマタタビ

ごもーんのマタタビ

我、旅ヲ欲ス。

疲れを癒やすというほど
疲れてはいませんが


意気揚々とホテルへゲラゲラ
入るや否や
チェックイン待ちの行列にブチ当たり
チェックインは30分以上かかりましたガーン
秋田県民であるなら
県民割キャンペーン
秋田県プレミアム宿泊券を併用すると
超格安な宿泊になるとあって
多少の混雑は致し方無いのですが
手続きや確認が面倒らしく
フロントのキャパシティを超えてるってのも
困ったものですわ。
しかし
それ以上に
現場の混乱を想定できない
お役所思考のお粗末な政策が原因ですかね。
あら
残念な事に
通された部屋の眺望は駒ケ岳側ではなく


黄金観音さま側でしたが
ベッドの大きさも柔らかさも程良く快適ほっこり
温泉とサウナを堪能したら
一番の楽しみだった


夕食の紅ズワイ食べ放題ガーン


+お酒60分飲み放題ガーン


地のものを幾つか味わえましたが
クオリティは…
ご想像にお任せしますえーん
そうそう。
感染症対策をしているとあって
安心していましたが
料理を取るのにも
お酒を注文しに行くにも
行列ができてしまい
ソーシャルディスタンスは存在せずガーン
また
バイキングあるあるの
横入りしてくる方々に呆れましたぼけー
料理を取る際には
マスクとビニール手袋着用とあり
係の方々が厳しく注意していたのも虚しく
時間が経ってくると気が緩むのか
マスクやビニール手袋をせず
料理を取る人が続出してきて
食べるのに嫌気がさしてきましたえーん


サッポロ黒ラベルを最後に頼んだら
グラスがカニ臭ぇしえーんサイテー
それなりにお腹を満たしたせいか
慣れぬ運転の疲れがあったのか
あまりに早い時間に寝落ちzzz
しかし!
夜中の2時頃に目覚めてしまい
そこから寝れず
朝5時にツレと温泉へ行きましたゲラゲラ
すると
今度は身体が温まったせいか
またまた寝落ちzzz
そして
7時にアラームが鳴り響き
腹減らしのツレに連れられ朝食へもぐもぐ
朝御飯なんて何年ぶりに食べましたが
意外に食べれるものですね。
皆様の予想通り
腹が満たされまた寝落ちzzz
が!
目覚めると
チェックアウト15分前ポーン
慌てて準備し間に合ったものの
例の支払い手続きが面倒なせいで
チェックアウト行列となっていて
フロントは修羅場と化しておりましたゲロー
もはや
チェックインからチェックアウトまで
ホテルや行政の言う
「感染症対策」というものが
存在していたかは疑問となり
気持ち的に
残念な旅行になってしまいましたショボーン
さて
気を取り直し


昨夜から今朝にかけて大雨でしたが
車に乗り込む時には
霧雨程度までになっておりました照れ
ホテルを後にし



田沢湖畔へとやって来ましたガーン


こういった昭和的なドライブインは
絶滅の危機に瀕しているので
昭和生まれの小生にとって
オアシスのような存在で御座いますチュー
湖沿いに車を走らせると


新緑に目が癒されます照れ


漢槎宮(浮木神社)を訪れ


たつ子さんにご挨拶にやり


霧の立ち込める田沢湖でしたが


水の綺麗さに驚かされましたアセアセ
しかしながら
やはり
晴れている日に見てみたいものですえーん
さぁて
買物して帰らねば笑い泣き