除夜の鐘と初詣 | ごもーんのマタタビ
年明け15分前
革堂行願寺に行列が


実はこの行列

除夜の鐘待ちなのです

行願寺の除夜の鐘は0:00から!
小生40年ぶりに除夜の鐘を突きました


十一面観世音菩薩さまに線香を点て
一年見守って頂いた御礼と
一年の始まりの所信を告げて来ました

そして
暗〜い御苑を通り抜け

護王神社へ来ました


提灯の灯りっていいよねぇ


お。空いてる〜


今年は子年。
小生年男なのでございます🐭

初詣


護王神社は足腰の神様ですから
腰の御守を購入

そして
ヤツの健康と幸せを再度願いました。
俺はもう長くないから願いはないが
せめて苦痛なく逝かせて欲しい。
あ!

京都タワーが遅くまで点いてる

話は飛んで夕方。
御苑にはたくさんの外国人がいた💧

磯辺餅にしたー

ウマ

