今日から年末年始休みの方が多いせいか
随分と静かな朝を迎えました

京都もようやく10℃以下になりましたが

ひっきりなしに参拝客が訪れます

いらっしゃる方が多いと言う事は
それだけ
苦のある世知辛い世の中なのですね

地蔵堂には地蔵菩薩さま

御本尊は見る事が叶いませんが
空海さんが唐より持ち帰った石を
削って造られた地蔵菩薩さまだそうです。
ここにも、おびんずるさま

地蔵堂の両側と後の壁には約千枚にも及ぶ
御礼の絵馬が貼られアートのようですが
この絵馬が
奉納されているのは心願成就の証なのです。
小生は癌の苦抜きですが
ほんの少しでも良いので
あやからせて頂けると有り難いです

地蔵堂背後にある小さなお堂には
正面に阿弥陀如来菩薩さま
背後に弥勒菩薩さま
右に観音菩薩さま
左に勢至菩薩さまがおられます

重要文化財でございます。

エサ待ちだね
