六波羅から清水 | ごもーんのマタタビ

ごもーんのマタタビ

我、旅ヲ欲ス。

補堕洛山・六波羅蜜寺へ来ましたニコニコ


先ずは弁天社ニコニコ


六波羅探題って学校で習いましたが
まさにその跡地との事。
画像を撮る事は叶いませんが
超有名な
念仏を唱える口から六体の阿弥陀仏様の
空也上人立像はここにあります。
因みに
地蔵菩薩立像・地蔵菩薩坐像・平清盛坐像
・運慶坐像・湛慶坐像も有名ですね。
お次は


六道珍皇寺へやってきましたニコニコ


大日如来様とたくさんのお地蔵様ニコニコ


閻魔堂には


小野篁卿像びっくり
そうか!冥府通いか!
あの世とこの世の境の井戸があるんだガーン


閻魔様〜ガーンコワ
そして


中学時代以来の松原通りへ。
懐かしさよりも人の煩わしさを感じるえーん


陸前高田の流木松で作られた大日如来様びっくり
小生の他には誰一人として
拝む人はいませんでした。
有名観光地に来る事だけが重要であって
社寺や神仏の意味などどうでも良いらしい。
だから
嫌なんだ。
よく我慢してるね。京都の人達。


清水善光寺に到着ニコニコ


如意輪観音さま〜お願い
小生、思惟の仏様が大好きなのですわ照れ
地蔵菩薩さんも素晴らしいお願い


いつも見てる方角の
真逆まで歩いてきてもうたガーン