今日はとぎつファミリー合唱団の
クリスマス会でした
予定していた慰問のイベントが延期となり
急遽、決まったクリスマス会
でしたが、
参加者は団員の他にも
いつも指導してくださる宮田雄吾先生・陽子先生のご家族と
にぎやかで楽しい会となりました
プログラムは・・・・
、 団員によるハンドベル演奏「きよしこのよる」
(お母さんと見学に来てくれていた女の子も飛び入り参加しました)
、 先生方による讃美歌
、 陽子先生のソプラノ独唱と綾子先生のピアノでグノーの「アベマリア」
、 宮田先生御一家、総勢6名によるアカペラコーラス
(とても素敵でした子どもたちにも新鮮だったのではないでしょうか
)
、 子どもたちによるプレゼント交換、なぞなぞ、イントロクイズ
、 中学生・高校生のお兄さんお姉さんたちによる英語でも「エーデルワイス」
ケーキやジュースなどもいただき
最後は全員でクリスマスソングを歌って、
音楽と笑顔あふれた、とても素敵なクリスマス会となりました
この1年つみ重ねてきた活動が
こうして、みんなの心と体を育んできたのだなぁと思うと、
合唱団の活動を続けることの大切さがよくわかります。
来年はもっと多くの方たちとこの喜びを分かち合えたらいいなぁと願っています。