今日は、社労士勉強会関連の問題作成をしておりました

こちらは、とりあえず完成しました


そのついでに


今更、思いついたかのように

「年金個人情報提供サービス」に登録してみました


数ヶ月前、確か?厚生年金の納入告知書に

同封されていた?パンフレット


「ねんきん定期便」


現在は、58歳の方を対象に年金加入記録や年金見込み額のお知らせを


平成19年3月からは、35歳の方を対象に

平成19年12月からは、45歳、55歳以上の方を対象に

平成20年度からは、すべての被保険者を対象に


保険料納付実績や年金見込み額をお知らせすることになりました



ただ、平成20年度まで待たずに

年金加入記録は確認したほうが良いと思います。


例えば、年金手帳を2冊とか持っているような方や

専業主婦(第3号被保険者)の届出をしていないと

通算されていないケースがあります。


折角なので、是非、ご確認を!




それには


インターネットでご自身の年金加入記録を

いつでも24時間閲覧できるサービスがあります


「年金個人情報提供サービス」


社会保険庁のHPで

基礎年金番号とか必要事項を入力して

登録する必要がありますが

ユーザーID、パスワードは、2週間後ぐらいに郵送されるそうです


そうすれば、いつでも確認できるそうです。