イーストウッド監督の『父親たちの星条旗』に続く、硫黄島2部作の第2弾

9日土曜日に公開された


『硫黄島からの手紙』


1週間遅れにて見てきました


この映画は人気作のため空いているであろう

家の近所のシネコンにて見てきました



東京から1200㌔離れた硫黄島での61年前の戦い


ハリウッド映画でありながら

日本をテーマにした作品の中でも

日本人が見てそれほど違和感がない作品


豪華版日本映画とも言うべきか


そういった意味でも、いい作品なんでしょう



反戦映画でもなく、善悪も明確にしない戦争映画


戦争ドキュメンタリー映画なんでしょうか



最近、思うことなんですが


戦争にしても、テロにしても

人間として忘れてはいけないことだと思っています

それで何を出来るって訳でもないのですけどね


戦争にしても、まだ60年前の出来事


次の世代へ事実を風化させないことが


大事だと思う、今日この頃です