TAC公開模試
朝は、いつもの様に家をでる
9時ちょうどぐらいに池袋駅到着
普通なら、気合が入ってますね~
という感じなんでしょけど
去年の模試のときは、8時代にはマックなどで
テキストに目を通してましたから
模試に対する姿勢は、去年よりは悪いのです
多分、本試験日もこのような行動になると思うので
そのようにしていたのですが
まぁ、実質的には大差ないので良いとしますか
今回は、選択式はページ確認時に一般課目が
難しそうもなかったので
最初から順番通りに解いていくにした
足きりがなかったので、これで良かったのだろう
問題は、択一式
休憩は3回
ページ数は61ページ
これは、気合を入れないと終わらない
ということで、とった作戦は
①正解を導かれたら、先の問題に進む作戦
また②、いつものように2択で悩んだ問題も余った時間でやる作戦
③解らない問題や計算問題も最後に解く作戦も同時進行
2択で悩む問題は、結構時間をとられちゃうですよね
一巡し終わった時間が、15:40頃でしょうか
この時点で約1時間残し
ここで残った問題が
③解かなかった問題 2問
1問、計算問題があったのですが、計算が合わず
感で記入したら正解!ラッキーでした
①正誤で飛ばした問題 11問
2問ほど、勘違いがあり修正
②2択で悩んだ問題 10問
これが、問題なんです。
次回もページ数が多かったら、この方法にしようと思う
結果論ですが
②の10問中、2択の中に正解があった問題 7問
この7問のうち、正解した問題 1問
げっ!!!
正解率 7分の一
単純計算、5割は取らなければならないところ
考え過ぎなんですよね~
無理やり、間違いを作ってしまう
これが、問題だぁ~~
***7/26の勉強***
過去問 : 厚生年金
TAC模試復習 : 国年・厚年・健保
***7/26の勉強時間***
駅前自習室 2.5時間
自宅 0.5時間
7月計 : 113.0 時間
累計 : 822.5 時間