これは、自分的な勝手な指標
正解率40%以上は、まずテキストに載っている問題
アウトプット力が試される問題です。
正解率40%超の正解数
ーーーーーーーーーーーー = アウトプット力指数
正解率40%超の問題数
やっぱり、40%超の問題を間違えてはいけないよね
100%目指して、頑張ろう!
本当は30%超にしたいのだが
理想を高くしても、達成できなければ意味ないので
自分は、この程度です
TAC選択式は
正解率40%未満問題 22問
正解率40%超不正解 12問
46 / 58 = 79、3%
LEC 第1回
選択式は
正解率40%未満問題 9問
正解率40%超不正解 5問
26 / 31 = 83、9%
択一式は
正解率40%未満問題 26問
正解率40%超不正解 11問
33 / 44 = 75、0%
昨日も自習室でしたが
設定温度26℃でしたが、意外と涼しかった(寒いのちょっと手前)
いつもと同じ設定温度でしたが、そう感じました
机の使用率が3分の1なかったせいかな?
冷え性の方は、きっと寒かっただろな~
これからの時期も長袖シャツは必需品ですね。
Tシャツ+長袖シャツがベストかな。
***6/18の勉強**
過去問 : 厚生年金
***6/18の勉強時間***
駅前自習室 6.0 時間
6月計 : 66.5 時間
累計 : 666.0 時間
この時間数を、
’06.6.6に達成しようとも考えたのですが
無理しても仕方ないので、本日、達成です。