今日は、千葉県民の日
1873年(明治6年)の今日
印旛県と木更津県が合併して
初めて千葉県の名称が使われたことから来ているようです
と言っても、自分にとっては何もメリットはないですけどね。
学校はお休みになるという話とか
東京ディズニーランドのチケットが安く買えるとか
千葉県、在住・在勤の方が対象ですが
期間が6/10~6/25まで、パスポートが4500円
販売場所は千葉県内の駅などですので、窓口では買えません。
この時期は、混んでいるかもしれませんね?
ちなみに、今日は栃木県の日でもあります。
ちいさい頃(その頃は都民)、10月1日の都民の日に
秋葉原の交通博物館へ行った記憶があります
5月14日に閉館となってしまいました。
昭和11年、万世橋駅に併設するかたちで、
鉄道博物館が東京駅(八重洲)から交通博物館として移転され、
先月、閉館
そして、来年10月にさいたま市にかつての名前である
「鉄道博物館」として開業するそうです
そのほか、都民の日は都営の水族館とか美術館も無料になるっているとか・・・
自分は、上野動物園によく行っておりましたが
最近では、葛西臨海公園がおすすめかな?
***6/14の勉強**
模試復習
***6/14の勉強時間***
朝マック 0.5 時間
駅前自習室 2.0 時間
6月計 : 48.0 時間
累計 : 647.5 時間