ロシア宇宙開発の歴史で欠かせない人物といえば、

  コロリョフ氏

$東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-コロリョフ1


彼が人類を宇宙に送ることを具現化した、

宇宙開発の父と言われた男。

そして、もっと時代をさかのぼって、

ツィオルコフスキーという物理学者の名前も欠かせない。

東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-ツィオルコフスキー
ツィオルコフスキー像、宇宙飛行士の並木にて

ツィオルコフスキー氏はロケットの原理などを発表し、

机上で人類が宇宙に行くこと、滞在することを、

まるでダビンチのように想定メモを残している。(1800年代)

↓ これらが彼のメモの一部

1800年代にこんな想定をしていたなんて信じられない。

東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-ツィオルコフスキー絵3

東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-ツィオルコフスキー絵2

東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-ツィオルコフスキー絵1


それを見てコロリョフ氏が実現した。

そして最初に宇宙に飛んだのがガガーリン

$東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-ガガーリン1


宇宙関連の場所に行くと、どこにもこの3人の像や肖像が掲げられている。

ロシアの、というより人類のヒーローたちだ。

でもその中でも具現化という偉業を達成したコロリョフ氏の功績は特にすごい。

そのコロリョフ氏が住んでいた家が記念館として残っている。

そこに行って来た。

東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-コロリョフ
後ろの像はコロリョフ氏

館長さんからいろいろなエピソードなどを聞かせてもらった。

年がら年中宇宙のこと、動力のこと、空のことを生活の中で考え続けていた様子が伝わってきた。


それから彼のもとで一緒に開発チームに所属していた人のお宅にもお邪魔した。

宇宙開発の当時のソ連政府の考えやコロリョフ氏の考えや苦悩などをたくさんの話をしてくれた。

東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-ウラジーミル


いろいろ考えさせられた。


・・・申し訳ないけれどそのあたりの具体的なこともまだ書けません。

すべては10月のNHK のテレビ放送を期待してください。


さてここらで、いっぷく、というか

取材の合間の食事でどんなものを食べたか

紹介するね。

結構時間が読めない大変な取材なので、

いつも行き当たりばったりで食事をしているけれど、

結構はずれること無く、美味しい!

特によくあるチェーン店のボルシチなんかはとってもいい味だった。

東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-ボルシチ
ボルシチ

ロシア料理といえば 

ボルシチ、サリャンカ、ストロガノフ、ピロシキ、ペリメニ、

などが日本人にもよく知られているけど、

ブリヌイ(クレープ)やトンカツやチキンカツなのども名物。

チキンカツのチキンの中にはほうれん草やマッシュルームが詰めてあったり、いろいろ。

東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-食事
ボルシチとピロシキ、揚げペリメニ、豚のカツレツ

東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-ブリヌイ
肉入りブリヌイ

東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-ペリメニ食べ
珍しく、揚げたペリメニ

東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-イチゴジュース
イチゴジャムの飲み物

$東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-ロシアスタッフベリコフ親子
ロシア人スタッフ、通訳のベリコフ氏と息子のイワン



↓ 取材途中に通った赤の広場のクレムリンと教会



東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-クレムリン

東儀秀樹オフィシャルブログ「SMILE」Powered by Ameba-赤の広場



TOGI