NARITA THOMAS SIMPSON ビルボード初日

お疲れ様でしたラブラブ

 

昭次を贔屓してる私が

この3日間は

岡本親子で頭が一杯飛び出すハート

 

 

 

今日も行ってきました~ニヤリ

 

 

日曜日車内混んでたーあせる

 

スプーンフォーク昼ごはん

旨味から揚げとろろご飯

みたいな名前でした

お初の健一さんアクスタ

堂々の登場ふんわり風船ハート

 

反射して撮りにくかった

 

 

ふんわり風船星兵庫県立芸術文化センター

 

ふんわり風船星また来たー

 

ふんわり風船星本日 12日は「Le Fils 息子」

 

今日で最後なので名残惜しく

写真撮りまくる照れ

 

ふんわり風船星母より30分長いです

 

 

内容は入れていたものの

結末は知らなかったので

ショックが大きすぎた笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

お隣の人は、早いうちから泣いていたみたい泣くうさぎ

そのうちに

後ろの方や

あちこちでもすすり泣きが聞こえてきてえーん

 

ワタシは~というと

健ちゃん、いや父ピエールが笑

ジャケットやコートをスーツ着たり脱いだりが

多いなーとか

めっちゃスマートに

脱ぎ着するんだけどうさぎのぬいぐるみ

 

あと

コーヒーコーヒーやワイン赤ワイン飲むシーンが多く

日本だと

麦茶飲むみたいな

身近な飲み物なんですよね?うさぎ

 

そして

多少飲んでるなら

俳優さんはトイレとか大変だな~と

この時点では、呑気に観てましたニヤニヤ

まだ最初の方です

 

 

帰り 駅までの道のり

背中の群れを見ながら

ふと、違う世界にいたような気に

なりました~昇天  ←舞台の世界によだれ

 

父、母、息子、父の新しい妻

この4人

誰も悪人がいないのです

 

憎しみは何も生まないというけど

憎む相手がいた方が

心が救われることも

あるんじゃないかな泣

(主観です)

 

 

 

 観客が自分の家族について、

ふりかえる好機となる舞台

 

兵庫県立芸術文化センターHPの

レポート置いておきます


「La Mère 母」・「Le Fils 息子」東京公演観劇レポート