Webアプリのオープンソースの第一世代と第二世代 | とげおのそっといいこと教えます

Webアプリのオープンソースの第一世代と第二世代

Ajaxが叫ばれるようになって2年弱くらい経って、ようやく一般のWebアプリオープンソースも本格的に使ってきた感じですね。


それ以前以後でオープンソースも第一世代、第二世代が分かれる実感があります。インターネット初期に生まれた第一世代とAjaxを使って操作性を上げてきた第二世代。


オープンソースに限らず、商用でもどんどんAjaxのものが増えています。これらに対応できないソフトは残念ながら消えていくのでしょう。


やっぱり昔からのオープンソースは操作性に難があるものも多いです。これから新しくWebアプリを導入しようと言う方は、Ajaxなしのものでは操作が煩わしいでしょう。

Ajaxは作る側にとっては厄介なものですが、やはり使いやすさにはかないません。


これからのWebアプリがどうなっていくか見守っていきたいと思います。