オープンソースグループウェア TUTOS - インストール編 | とげおのそっといいこと教えます

オープンソースグループウェア TUTOS - インストール編

以前group-officeを紹介しましたが、今回はOSSグループウェアのまた別のソフトに触ってみました。
プロジェクト管理機能付きグループウェア、TUTOS。


いろいろモジュールがあって混乱しそうですがまずは本体のみインストール。

http://www.tutos.org/homepage/install_easy.html


インストールガイドだけでは確実にはまりますなぁ。。。


ソースのダウンロード、展開の後、config.phpでまずつまずく。設定項目多すぎですorz


テストなのでdb周りだけをMySQLに書き換えてさあ実行!、、、repositoryがねぇよ!と言われて先に進めず。


config.phpに設定。ディレクトリもちゃんと作った。


さあこれで大丈夫と手順11(tutos/php/admin/scheme.phpを実行)してもstep0が終わってstep1に入ったところで停止。

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)???テーブルが出来てない。


うーんと悩んでとりあえず「Enter Step 1」にカーソルをあわせてみると、なんとこれはリンクだったらしい!
おっΣ(゚Д゚;テーブルが出来ました。


Step 3まで順調に進んで「Enter Step 4」を押すとΣ(゚Д゚ υ)?Step 0 に戻ってしまいました。。。???

しかしこれでよいようです。テストアカウントで無事にログインできました。


次回は日本語化、モジュールをいろいろインストールして使い勝手の向上に挑戦してみます。