「家庭ごみ有料化」問題と
これからの展開
2006年6月10日(土)
新日本婦人の会の学習会にて
新日本婦人の会・左京支部の会議に招かれ、家庭ごみ有料化問題についてお話しさせていただきました。
実際に何がどう変わろうとしているのか。
また、10月実施をストップさせる展望はあるのか、などに力を入れて話しをさせていただきました。
有料化反対の声の強まりの中、13項目にわたる異例の付帯決議がついた上での有料化決定だったこと。
付帯決議自身にはそれほどの力はないが、市民の世論の盛り上がりようによっては、この付帯決議が力となって10月実施をストップさせる力があることなどの訴えに力を入れました。
7月上旬には京都全体のごみ有料化についての「説明会」の開催が着々と準備されていること、左京でも独自の取り組みを一緒にやっていこうと呼びかけさせていただきました。
