夫婦でしあわせ妊活!
夫婦が自然と取り組める
栄養満点ファスティングコーチ
土谷千絵です。
私はプラスチックフリー生活アドバイザーでもあります。
妊活にも
プラフリ―の観点を入れながら
お伝えしております。
不妊の原因である
環境ホルモンを摂らない策
これも一緒に伝えていきたいからです。
先日に開催された
アリオ亀有のイベントにて
みつろうエコラップを作る
ワークショップの講師
して参りました。
SDGsのお話もしています。
コロナ渦なので
リアル開催がしづらい
環境でしたが
少し規制緩和が緩んだ時期に
行われました。
オープンと同時に
夕方の整理券まで
なくなり、
満員御礼でした!
関心の高さが伺えますね!
子育て中のママや
主婦の方、ご夫婦
小学生のお子様
様々なの年代の方が
手づくりみつろうエコラップの作成を
楽しまれていきました!
デモンストレーションの後に
↓
実際に自分たちで
エコラップを仕上て頂きました!
お子様でも簡単にママと
一緒に作ることができます。
お子様が
みつろうシートをちぎって
並べて…
ママがアイロン担当
2人の共同作業![]()
各ご家庭にお嫁にいった
ラップたち。
環境ホルモンを
摂らないアイテムとして
キッチンで役に立ってくれることでしょう。
通常のプラスチックラップの
平均の使用量ご存知ですか?
A:一人、一日あたり 35㎝
これ4人家族だと
1.4m/日
年間に換算すると…
511m/4人家族
この量の
プラ製フィルムラップとその外装箱が
使い捨てられています。
もったいないっ!!![]()
![]()
もちろん触れた部分から
環境ホルモンも
もれなく摂っている訳です。
このみつろうエコラップは
1年程度
洗って繰り返し使えます。
使い方がイイと
2~3年持つという![]()
アドバイザーさんもいます。
これって長い目でみると
コスパがいいし![]()
ゴミも減ります![]()
これを使い始めて
私は衝撃を受け
感動し、
ゴミ箱のあたりで
いつもモヤモヤしていた
感情が一気に払拭されて、
魅了され…
脱プラ活動が
スーっと腑に落ちて
講師になった訳ですが、
知れば知るほど、
奥深いみつろうエコラップの世界
みつばち減少の話
オーガニックコットンの話
フェアトレードの話
プラごみの話
遠く離れた海洋生物に与える影響
マイクロプラスチックの問題
様々なコンテンツを学び
伝える仕事ができるようになりました。
管理栄養士の知識に
プラスαの力がつきました!
あなたの経験に
プラスαの力
あなたも学んでみませんか?
私がトレイナーとしてお教えしている
7月期 新規アドバイザー募集は
6月22日 締め切りです
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
プラフリの観点も入れながら
夫婦まとめて
心も身体もスッキリさせる方法
無料でお伝えしています。
*****************************
足掛け3年不妊で悩んだ私が
すんなり
あ!授かったかもと確信を
得ながら生活できた方法
〜5大特典の内容はコチラ~
★ポジティブ妊活の心得(PDF)
★栄養満点にする!?ファスティングの秘密(動画)
★旦那さんに伝えたい!精子力がダウンする7つの悪い習慣チェックリスト(PDF)
★管理栄養士が教える妊活常備品!買い物チェックリスト(PDF)
★夫婦でやりたい子宝トレーニング(動画)
***********************************
更に今なら
お配りしております
ご登録してみてくださいね!
栄養満点ファスティングの
概要とポイント(動画)
宣伝や価格に惑わされない
ファスティングドリンクの選び方(動画)
~メッセージ~
身体にとってより自然なものは何か
賢く選ぶことができる
パパママを増やしたいと思っています。
そうすることで、
細胞レベルで病気になりにくい子供たちを生み出し
命のバトンが繋がっていくと思うからです。
✨元気な細胞を我が子にプレゼントしたい
✨産後の人生もご家族一緒に健康であり続けたい
そんなご夫婦へ
妊活だけにとどまらない
お二人の人生に寄り添う
サポートをしております。
![]()




