11月3日に受けた全国統一小学生テストの結果、パカ子の方もじっくり見てみることにします
算数 105点 偏差値 57.7
国語 126点 偏差値 64.8
2教科231点 偏差値 63.6
パカ子の紹介はこちら
1年生6月から今まで受けた全統小の偏差値の推移は下記のとおりです
算数偏差値 68.5→67.7→62.3→64.6→48.8→57.7
国語偏差値 65.1→61.3→63.8→66.0→64.7→64.8
2教科偏差値 68.0→66.4→64.4→66.9→59.2→63.6
以前も書きましたが、算数の1、2年生の偏差値は、国語力(長い文章題を理解する読解力)によって高く出たと考えています。
学校のテストレベルは算数もほぼ100点なので学校では弱点が見えにくいです
学校の先生は面談でいつも「算数もすごく得意ですね!」とべた褒めするし、授業中に先に問題を解けた子がわからなくて教えて欲しい子に教える(手を挙げた子の所に行って教える)システムがあって、いつもクラスの子達に教えてあげているそうです
でも、家庭学習では少し難しい問題が解けなかったり、学校の宿題をしている時の数字の写し間違いやケアレスミスなども多く、気を付けて勉強させていかないとこの先の算数・数学が出来なくなりそうだな、と思っています
前回の全統小で大問1の基礎問題で2問も間違える(+と-を間違えたりした)という失敗をしでかしたパカ子の今回の作戦は、大問1と大問2の基礎問題を落とさない事でした
今回のというか、毎回言っている事ですけれど……
今度こそ忘れないように、「最初の方は簡単だから、特に1と2はそのページが終わったところで見直しをしてから次のページに行って、間違えないようにね」と直前に何回も言いました
テスト中覚えていたそうで、テストが終わってから「ちゃんと見直しをしたよ 凄いでしょ」とドヤられました
いや、当然のことだからね と思いつつ、褒めておきました
大問1、ミスが無く、良かったです
大問2、1つミスがあり、残念
嫌いなリットルとデシリットルの計算だったので、面倒だからと見直しを飛ばしていそうです
単位換算は苦手だとわかっていたので多めにやってきたのですが、もっとやって4年生になる前にしっかり基礎を完璧にしておかないといけないな、と思いました
大問3図形の問題、2つ間違いがありました
長さの計算とサイコロで、これも苦手分野もっと強化が必要です
大問4円の問題、ミスが無く嬉しい
大問5距離の問題、問題用紙の書き込みから全滅だと思っていたのですが、図と(1)の問題の間にあった書き込みは(2)の物だったようで、(1)は正解していました
距離もやらなきゃな~
大問6サイコロの問題、(1)のみ正解で2問間違い
サイコロ、課題だな~
大問7は初めから「解ける子はほとんどいない難しい問題だから、わからなくても大丈夫時間がなかったらやらなくて良いよ」と言ってありました(1)のみ正解
イマイチな結果ですが、これが実力なのでしょう
もっと酷いかも……と悪い点を想像していたので、まぁ良かったです
苦手だと認識していた分野でやっぱり点が取れていないので、しっかり弱点をなくすようにしないといけないな、と改めて思いました
このシリーズが好きで1年生から6冊全部やってあるのだけど、1冊じゃ足りなかった
この2冊を購入してあるので、やろうと思います
勉強時間が中々作れなくて、弱点補強にと購入したのに使用できていないドリルがいくつもあります
4年生になる前に終わらせたい
もう11月も後半で、あっという間に冬休み、3学期なんて短いからあっという間に終わって進級ですよね
怖い怖い
長くなってしまったので、国語は次回に……