ブログを見に来ていただきまして

ありがとうございます。

こんばんは、FX traveler_Kenjiです。

 

週末は、FX関連の動画をジャンル関係

なく、視聴しているんですが、

個人的に今好きなYouTubeチャンネルは

「まぁくんチャンネル」ですね

 

 

なんでしょうか。他のFX関連の

YouTuberとちょっと違うんですよね。

自然体な感じで好きですね。

 

でも、世の中(組織)で働くと

大人は自然体でいれなくなって

小学生でもしないような悪さを平気で

するようになるんですよね。

 

【ビックモーターの不祥事の件】

 

ドライバーやゴルフボールで

車にわざと傷をつけ大手損害保険会社に

対し、保険金を不正に請求していた

 

まじかぁ。

てか、普通の社会人でいれないくらい

実行した人は追い詰められてたんかもしれん。

普通の大人やったら1秒考えなくても

まず、やらない行為です。

 

今後刑事事件となれば

・詐欺罪

・器物損壊罪

・道路運送車両法違反

3つの罪に問われる可能性があるとのこと。

 

また、悪質性が高いこともあり

上層部への関与等についても

調査される予定。

 

今回の事件が起こった背景にあるのは、

ビックモーターの「いびつな企業風土」が

問題なのではとの声もある。

 

そのツールの一つとして

社員に配布される

「経営計画書」

そこに書かれている内容は、

今の常識からすると疑いたくなる内容

の経営理念が書かれていると思われます。

 

経営コンサルとして、「株式会社武蔵野」との

関係も疑われています。

 

株式会社武蔵野は

北海道斜里町で2022年4月に起きた

「知床遊覧船事故」乗員乗客合わせて

26人が死亡・行方不明となった事件で

遊覧船を運営していた

【有限会社知床遊覧船】にも経営コンサルを

行っていたと報道されていた。

 

元社員が証言している

「店長には営業マンの生殺与奪権を与える」

この内容も、恐らく間違いないと思う。

 

顔出しの元社員も動画をアップされてた。

チャンネル名:中野優作 / 忖度無しの車屋社長

 

2017年以降、会社を良くしようと守って

きた人が、続々と退職していなくなり、

会社ぐるみの不正が加速していったのでは

ないかとされています。

そこには、【世代交代】が会社を

変えてしまったと、発言されています。

 

コロナ以降、世の中の働き方が変わり、

2020年以降に経営の変化をせず、保守的な

経営方針を進めたために、招いた結果なの

だと思う。

 

ビックモーターの今の幹部も、年収を維持し

生活スタイルを変えないために会社の

言いなりになるしかなかったのかもしれない。

 

これからの時代、会社(組織)にいたとしても

個人の意思(考え方)をしっかりと持たなければいけないのかもしれない。

 

良い事よりも悪い事は、すぐ公になる

時代です。

 

ビックモーターは、もともとすばらしい

会社だったと中野さんは、動画の中で

話されてます。

この事件をきっかけに改善されることを

願っています。

 

 

最後まで、読んでいただきまして

ありがとうございます。

もし、ブログ内容を気に入っていただけ

ましたら「いいね」と「フォロー」を

お願いします。