こんにちは!豆腐です。

今日は珍しく、習い事以外に予定がない日です。

7月は毎日予定があったので、ちょっと飛ばしすぎたかもです。

8月は子供に楽しんでもらいつつ、ゆったりいけたらいいなぁ。


予定続きで全然楽しめなかった庭プールを楽しんでもらいました。

お友達の家では何度か入らせてもらったけど、ウチでは今年初(笑)

毎年お友達によく一緒に入ってもらったけど。

マンションなんで、水鉄砲を高く飛ばしたり、大きい声は出せないので、大きい小学生には物足りないかも…

まぁ機会があれば一緒にはいってもらうとしましょう。





庭は夫に任せきりなので、本当に色々生い茂っているんですよね…

プチトマトとかもあるんですが、水をあげてるだけなので、横に広がりまくり。

ボーボーなんです。

見た目はもちろん悪いんですが。


困るのが、

特に娘の肌が弱いので、蚊にさされて痒くなると、その痒みが広がってしまうんですよね。

いろんな場所がかゆくなっちゃいます。

トビヒにもなりやすいですし。


なので、蚊の対策を2つしています。

①蚊取り線香
②プールの水に「ハッカ油」と「ヒバ油」を数滴入れる

 

 

 




①蚊取り線香

蚊取り線香には、蚊の、殺虫成分が入っており、忌避効果もあるんです。

コレ、けっこう効果あるんですよね。

部屋の中だとニオイが気になりますが、外ですし。

もちろん、遠すぎると効果も薄れるとおもうので、近くに。

絶対に触らないこと、ぬらさないことを事前に言う必要はあります。

 

 

 
 


②プールの水に「ハッカ油」と「ヒバ油」を数滴入れる

(※アレルギーがないか、事前に確認してからにしてください)

ハッカ油もヒバ油も、防虫効果があります。

ですので、プールに虫を寄せ付けにくくなるんです。

どちらも肌に優しいですし、抗菌作用もあるんです。入れすぎたらだめですが。

ヒバ油はヒノキのような香りがするので、嫌がる子供がいるかもしれないのがデメリットです。

特にヒバ油は、お風呂に入れると肌荒れにも良いですし、消臭効果もあるのでお掃除にも使えます。

 

ダニやGにも効果があるので、愛用しています。

 

 

 

 



この対策のおかげか、プール中に蚊にはさされていません。

是非参考にしてみてくださいね!