一応、転職覚悟で婚活してはいるんですが…


転勤があるぶん、今の仕事田舎水準と比べるとお給料いいんだと思います。
自分より高収入な人、なかなか出会えなくて。

田舎水準で平均くらいなら、って思ってお会いしているけど、現実的に考えたら私が仕事辞めるのは惜しい。
とはいえ転勤しながらの生活をしたくないから、仕方ないんだけど…

転職で同水準の職につければいいけど、正直ムリ。
正社員も難しいと思ってます。今後出産とかあるかもしれないし…
だから公務員を目指してはいるけど、年齢制限の壁が厚い…
ただでさえ難関なのに、選択肢が少なくて…

実家と同等の生活水準を目指したいけど、うちは両親とも安定職だったし高望みなんだろうなあ。
どれくらい収入があれば、どれくらいの生活ができるんだろうか。
子どもは大学まで選択肢持たせられるようにしたいし、マイホームもほしい…
高望み…高望みなんだよなあ…

最初の記事にも書いた気がするけど、転勤が限界な私はおいておいても、どうして男性なら仕事続けられるところで女性は仕事辞めるしかないってなりがちなんだろう…
婚活やってると、全然男女平等じゃないなって思います。
そしてその不平等を受け入れないと、出会えない。

転勤族の女性でも大丈夫です、なんて男性、ひとりも出会ってない。
男性を責めるわけじゃなく、そういう社会構造になってるのが現実なんだよなあ…



公務員試験で加点されるので、TOEIC対策もしています。
この単語帳がいいらしい。