曇りの予報に反して、9時頃から青空が見られた我が町、庭で水やりなどを済ませて

ふと空を見上げたら・・・

なんだか面白そうな雲が出ていました。

 

カメラの用意をして土手に立ち、東西南北の雲をチェック。

 

河川敷に下りてブラつき開始。

青空と緑が眩しかった。

 

明日は昼前から雨の予報だけど、ハロは確認出来ません。

 

大木の枝先に蕾だか実がビッシリ、何の木だか分かりません。

 

樹木が植えられている部分だけ河川敷の幅が狭くなっています。

一番手前の大木がノブザクラの木です。

 

河川敷の簡易花壇には、管理者の手で季節ごとの花が植えられています。

ロープの外側の葉だけのはヒマワリかな?

 

仮設橋から上流・北の空を臨む。

モクモク雲がやたら多いな!

 

同じ位置から下流・南の空を臨む。

同じ日に撮ったとは思えない青空が広がっていました。

 

仮設橋を渡って対岸から臨む西の空。

今日の夕焼けは見られるかどうか、ちょっと不安にさせる空模様です。

 

太陽の周りには黒っぽい雲が広がっているし・・・

 

 

なにもこんな所に生えなくても・・と、つい思ってしまうド根性セイタカアワダチソウ。

ぱっと見、壁画にも見えなくもない?

 

ここの河川敷ではよく見かける野草だけど、名前が分かりません。

 

最後にもう一度西の空をチェック!

なんだか黒い雲に覆われそうな、いやな予感!

 

結局予感通り、16時頃から曇ってしまい、今日の夕陽は見られませんでした。😩