TOEIC得点うなぎ上り者養成ギブス
Amebaでブログを始めよう!

「省エネ宣言」

Did you really pay two hundred dollars for this shirt?
I think that's a __________.

A) rip out
B) ripping
C) rip off
D) rip up

















Please scroll down to see the answer.
















Answer C) rip off

訳)このシャツに本当に200ドルも払ったの?そりゃ、ぼったくりでしょ!

なぜだか、アメリカに居たときにはよく使っていた言葉です。

うーん、ただ単に貧乏だったからなのか。

rip というのは「剥ぎ取る」

という意味ですが、、、

rip off で 「ぼったくり」という意味を持ちます。

要するに、お前、身包み剥ぎ取られたのう、一枚食わされたのう、
という意味ですな。

お金は大事ですからねぇ。

特にアジア諸国での買い物にはご注意です。

と言っても、ものすごい必死に値切って値切っても、結局差額は50円とかだったりするんですけどね。(笑)

人件費の方が高いっつーの。

他の選択肢を見ると、

A) rip out → むしりとる
B) ripping → 引き裂く
C) rip off → ぼったくり
D) rip up → ビリビリ裂く

と言う感じで、基本的には意味は大体同じですね。

引き裂くときのアクションによって、out だったり、upだったり、と変わるだけですが、特に覚える必要もないですね。そのときの感覚で使ってください。

このrip offは普通に動詞としても使えて、

俺ぼったくられちゃったよぉー。というのは

I got ripped off. と言います。

ぼったくられるなよー。は

Don't get ripped off.

ぼったくられないようにしろよー。は

Try not to get ripped off.

ですね。

アジアに出かける友人に言ってあげましょう。

それで、それで、

Booksアワードまだ先長いです、あと少しだけお付き合いください。

20日までやってますので、ぜひポチっと投票お願いします!

http://books.mag2.com/dynamic/m/0000159233/index.html

↑ここからポチッとして下さいな!↑

たのんますっ!
コメントをくれた皆さん、投票してくれた皆さん本当にありがとうございます!
読者数の割には結構良いところまで行っているような気がします。


さてさて、少しはお役に立てたでしょうか?


ブログランキングへ  エイゴガクシュウブログ

ご愛読ありがとうございます。
ここまでの相手はまいるすゑびすでございました。
それではまた明日!!

市警の権力

Convicted killer Stanley Tookie Williams, the Crips gang co-founder whose case _____ a national debate about capital punishment versus the possibility of redemption, was executed early Tuesday.

A) stirred
B) occurred
C) happened
D) was


答えは続きをご覧下さい。


現在ライブドアからこちらへ移行させようか思案中です。。。

もっと読みたい方は

http://blog.livedoor.jp/toeictest  までご足労願います!











Answer A) stirred

訳)殺人の有罪判決を受け、国中に死刑対釈放の可能性の議論を起こしたクリップギャングの創設者の一人スタンレートゥーキーウィリアムスが火曜日早朝死刑となった。

今日のニュースからですな。
ウィリアムスさん処刑されてしまいました。
ノーベル賞の候補にまでなっても過去の罪は償いきれないというシュワちゃんの決断だったらしいですが。知事という立場上どうしてもしなくてはならない決断だったのでしょうが、、、彼にとってもかなり厳しい決断だったのではないでしょうかね。

ニュースの記事って一行目で大体記事の内容を凝縮して伝えるので、問題の文章みたいに長いものが多いですが、この手の文章は目がなじんでくればある程度はスラスラと読めるようになりますので、ご心配なく。

まず、何を言っておるのか、というのを最初に把握し、どこが補足説明なのかをたどって行きます。

分けていくと、大きく二つに分けられます。

[Convicted killer Stanley Tookie Williams],

[the Crips gang co-founder whose case _____ a national debate about
capital punishment versus the possibility of redemption],

[was executed early Tuesday.]

と分けると、なんだよ、三つじゃねーかと思うかも知れませんが、
一番最初の部分と、最後の部分

[Convicted killer Stanley Tookie Williams][was executed early Tuesday.]

は上のように繋げてください。

すると、

Convicted killer Stanley Tookie Williams was executed early Tuesday.

有罪判決を受けた殺人犯、Stanley Tookie Williamが火曜日早朝に死刑となった。

という、この文書の正に肝の部分が浮かび上がってきます!

で、真ん中の

[the Crips gang co-founder whose case _____ a national debate about
capital punishment versus the possibility of redemption],

の部分は要するに

彼が誰なのか→the Crips gang co-founder

それでどうしたのか
→whose case _____ a national debate about
capital punishment versus the possibility of redemption

彼のケースは国中に死刑VS釈放の可能性の論争____。

という風になっています。

とすると分かりやすくなったでしょ?

で、問題の部分ですが、

大事な部分がwhoseという関係代名詞で始まっているので余計ややこしくなっているのですよ。

なので、Hisに置き換えて考えて見ます。

His case _____ a national debate about
capital punishment versus the possibility of redemption

about 以降はnational debateの内容ですので、そこも問題解決の為に省略すると、

His case _____ a national debate

彼のケースは国中に論争を____。

となることが分かります。

選択肢を見ると、

A) stirred → 大騒ぎさせた、かき混ぜた
B) occurred → 発生した、現れた
C) happened → 起きた
D) was → だった

という風になります。

でももしかして、B)とかC)も怪しいかもと思われた方、、、
もいらっしゃったと思いますが、、、

この二つの場合だと、逆になってしまうんですよ。

B)だと、

National debate occurred from his case.

とか、起きた事項が先に来るのが正しいです。

といっても上の文章もなんとなくぎこちないですが。

んで、
C)も

National debate happened because of his case.

とかにならば一応良いのですが。。。

うーん、でもこれも変と言えば変ですが。
ま、あえて使うならばというコトで。

D) にすると、

彼のケースは国中の論争だった。

と、

His case = national debateということになってしまうので、ちょっとおかしいですよね?

A) stirはかき混ぜるという意味でよく使われますが、

他にも

「奮起させる、動く、喚起する」

という意味があります。

で、ここでは「国民のみんなを刺激して、そのことについてみんなが議論をしていた」というようなニュアンスで使われてます。

よってこれが正解!

なかなか分かり辛いところではあるのですが、、、

今日の選択肢の意味の違いを覚えてみてください!

それでそれで、Booksアワードまだ先長いです、あと少しだけお付き合いください。
20日までやってますので、ぜひポチっと投票お願いします!

http://books.mag2.com/dynamic/m/0000159233/index.html

↑ここからポチッとして下さいな!↑

たのんますっ!
コメントをくれた皆さん、投票してくれた皆さん本当にありがとうございます!
読者数の割には結構良いところまで行っているような気がします。

さてさて、少しはお役に立てたでしょうか?

ブログランキングへ  エイゴガクシュウブログ
ご愛読ありがとうございます。
ここまでの相手はまいるすゑびすでございました。
それではまた明日!!