トドロキレッカーのブログ -9ページ目

カニ歩き


トドロキレッカーのブログ

トドロキレッカーのブログ

トドロキレッカーのブログ




本日、またまた、 ラフタークレーン車 での 出動 !

作業自体 は 何と 言う 事も なさそう だったんですが・・

関係ない 方々 の 交通の 妨げに なっては 、 と


狭い えんせき と エンセキ の 間 を 横歩き しながら 歩道 に 入り込んでの 作業 。


このラフターが、横歩き や その場で 方向転換 出来る のは 知ってたんですけど 、
いざ 現場で 実行 するのは 実は初めて !


あんまり 上手に 入り込む と へたすると 出てこれんくなる 可能性も あり!
(・_・)エッ....?

まあ 無事に 終了 しました (^-^)


タイヤが こうなります 。

/ /    / /
/ /    \ \


\ /
/ \

ひとつ ウソでした 。

久々の大仕事

          トドロキレッカー                                                                                         

トドロキレッカーのブログ   

つい先日、福井県のレッカー屋さんの応援に行きました。

ここのレッカー屋さんは、地元での信頼が厚くこのような特殊作業が、たくさん入電します。 

どうです   自前のチェーンソー・腰袋・命綱。 レッカー屋さんとは思えない・・・・ 

チェーンソーの使い方は、林業者 顔負け。  

写真ではわかりにくいですが、傾斜ほぼ直角、左足を軽トラにかけてふんばってます。 
トドロキレッカーのブログ  

 険しい山道なので4WDじゃないと登れないとのこと。そこで活躍したのが、この4WDレッカー車とキャタピラークレーン。

 地元レスキュー隊も4WD救急車が来たらしい・・・・ こんな時は 持ってて良かったと思います。 




トドロキレッカーのブログ  

転落距離は約90メートル、それで木に引っかかって中段で止まってます。もし、そこに引っかかってなかったら200メートル以上は落ちていた・・・ らしい。   地元消防団 (談)    帰りは 越前そばをおいしくいただいて帰りました。

                 

                      トドロキレッカー

先日・・・沖縄にて

トドロキレッカーのブログ-2009041003430000.jpg
   先日、仕事?で・・・半分仕事  (半分以上遊び)  で、

                 沖縄に行って来ました。  会議が終わり、夜の街へ繰り出すと


                 とある 居酒屋で こんな名前の  泡盛を見つけました。 


                 ネオンの輝きといい、お店の雰囲気といい、最高の一日でした。


                 言うまでもなく、会社全員におみやげとして、この泡盛を買いました。


                 ・・・・   (岐阜に戻って通販で) 

                

              

トドロキレッカー

                        

~ラフターの 車窓 から~

今日 の 昼間 、
大きめの 乗用車 が 田んぼ に おちている のを
《なるべく 無傷 で 上げて ほしい 。》
との 依頼 。

僕 、自身 ラフタークレーン での 出動は 3ヶ月ぶり くらいかな~ ?

毎回 、思います 。
・走らん !
・ 加速しん!
・ 戦車か !!

最高時速 50キロ の 頼れるマシーン です 。(^-^)

信号待ち から みんな 一緒 に スタート !

「どんどん みんなが 離れて いく~ 」

携帯 の カメラ で 一枚 ! 「 カシャッ 」 トドロキレッカーのブログ-090413_1341~0001.jpg

13号車

昨日、 尾張パークウェイ を 抜け 犬山遊園 の通り を 走って いると 、

道路脇から 50才~60才 と おぼしき おばさん 2人が 僕に むかって 手を 振って きました。
バックミラー を 見ても 僕の車 しか おらんし・・・

よく分からんけど ちょっと 徐行し 寄って みると 、
今度は 『 ちがう ちがう ! 』 と いう ような 手の振りかた を してきました・・

・・・ ?

10メートル くらい 通り過ぎると そこには バス停 が ありました 。

13号車 を  バス と 見間違えたのか 、 僕を 《 韓流スター 》 と 見間違えた のかは 今だに 不明 です ・・・


トドロキレッカーのブログ-090410_0921~0001.jpg