第十回・あじさいの会 | トドロキレッカーのブログ

第十回・あじさいの会

今年も早いもので、JAAあじさいの会・温泉旅行の時期になり、6月10・11日

当社からも  職員2名 (去年は3名+親族5名)  出席させて いただきました。

まず簡単に説明させていただきますと、あじさいの会・・・

名前の由来はあじさいの時期、6月頃に毎年集まろうと

そしてどんな集まりかと言いますと、ここにおられる方々は、

鍵屋さんのネットワーク(JAAグループ石黒社長を先頭に)、

北は北海道~九州まで、日本全国からの鍵師の集まりです。

自動車・住宅・金庫・鍵のことならすべてお任せ、鍵のスペシャリストが

1年に1回の、技術研修会・情報交換会・・・まあ、宴会がメインですけど。

今回で数えること10回目。


トドロキも、JAAさんとは、もう10年以上、お付き合いさせて頂いてます。

ひょんのきっかけで、JAAさんの石黒社長と知り合って・・・・

当時はトドロキレッカーも私一人でやっておりました。

JAAさんに紹介して頂いたアシスタンス会社もありました。

お互い歴史を感じます。


トドロキレッカーのブログ-090610_1634~0002.jpg


今年の技術講習は、テーマを決めず以前の復習で

レジェンド(うすい横溝)、GT-R(ディンプル)、

ピック開錠が不可能なスズキのサイドバー入りシリンダー

ベンツ・ワーゲン・レクサスなど・・・・・  

今回は自動車開錠がメインでした。


トドロキレッカーのブログ


みなさん、さすがプロ、ベンツ・レクサス、ほぼ秒殺。(個人差はありますけど)


小林さんはアル中で手が震えますが、ピックを持つと震えが止まります(笑)


レクサスシリンダーは今後、主流になって行くかも・・・・


トドロキレッカーのブログ

トドロキレッカーのブログ

宴会場では、埼玉のムエタイファイターと、


岐阜のトドロキ代表のキックボクサーと、


ステージが  リングに、


とても楽しい 第10回  あじさいの会でした。