クレーン・外注仕事 。
昨日、 岐阜県羽島市 にある 金属工事、 鉄骨工事、 の 最大手
《 OO設備 》 から クレーン作業 の 依頼を 受けました。
微調整 の テクニック が 必要だ と聞いてました 。
作業 1ヶ所目は なんなく クリヤー
問題の 2カ所目 です。
クレーンの 操縦席 からは 吊す物 も フックすら 見えません !
社長の息子 の 小林君 の 合図の 指示 に 従う だけです !
林さんの 「ストップ」 は です。
小林君 は です 。
林さんの 「 巻け 」 は トンボ 捕まえる 時 の やつ 。
小林君 の 「 巻け 」 は ヒッチハイク する時 の やつ 。
それ以外 も 全部 違って ました 。
余計に、疲れました。
(´Д`)=з
吊ったままの 状態で 1時間ほど 待機 と 言うので 、
僕も 屋根の上に 登って 行きました 。
すると 、
「 あれ、持って来て くれんかな~ 」
だの
「このネジ 締めといて 」
「ここ ペンキ 塗っと いて 」
クレーン オペレーター で 行った はずが 、
《 手元 》 と 言う人 に 早変わり でしたわ 。
(´Д`)=з
暑い日 でした 。
疲れ ました (-.-)