7月の第4週は、定期指導員としての最後の指導は進級試験でした😉

2コマを受け持ち、いずれも蹴伸び~面かぶりクロールまでを担当していました😁

その中で、なかなか進級出来ない低学年の男児が居ました🙄
性格は甘えん坊で、隙あれば私に背中から抱きついてきました😅

5Mの板キックなのですが、そこまで息が続かず直ぐに立ってしまう😳
キックも膝折れしていました。
前任者の試験記録を見たのですが、内容は理解出来るものの、その理由には触れられておらず(2回不合格で前担当は子どもおばさん)🤔

スタートから既に微妙だったので、もう一度蹴伸びから教え、顎を引いてプールの底を見るよう、彼の性格を踏まえて指導することに😶

「Bクン(男児)、5Mとかに拘らなくていいから、とにかく自分が出来るところまでキックをしてごらん😁」

とにかく蹴伸び~キック開始までのフォームを何度も何度も繰り返し教え、少しでも上達していたら存分に誉めるようにして、出来ていなくても「もう少しだよ~!?😉」と、あまり否定するような言葉を出さないように気を付けました。

そうしているうちに、キックの膝折れも少しずつ改善して距離も伸びてきました😆

指導中に抱き付かれても無理に振り払おうとはせずに「休憩時間にね😉」と、声掛け。段々と練習に集中してくれるようにもなりました😁

そして試験🏊
5Mが合格ラインでしたが、何と7M以上も泳いでくれました😚
フォームもキックもバッチリ✌️
文句なしの合格でした😉

最後の自由時間は、抱き付いてくる彼を思いっきり受け止め、しっかり誉めました🤩 

他の子ども達とは鬼ごっこをしたり。
背中に乗せて泳いだり🐢
「投げて~」と希望する子には、身体を抱き上げて軽く投げたり、と、色々😆
とても楽しかったです😍

担当していたクラスは、端から見れば、みんな落ち着きがなくてソワソワしていましたが、一人ひとり指導を通して信頼関係を築き、試験前には大分落ちついつてきていました(それでもふざけている子もいて、時には少し強く叱ったこともありましたが😅)。

私が子どもの頃もソワソワと落ち着きがなく、待っている間は潜ったりして、よく担当コーチに注意されていました🧒

なので、保護者や他の指導員の視線は気にしないようにして頭から押さえ付けるような指導はせず、じっくり粘り強く向き合うように心掛けています。

先日の非番、屋外プールにて😎
練習<日焼け😅
この日は熱中症警戒アラートが発令中で、陽射しがとても強かったです☀️
曇ってきたタイミングで再び練習🏊
大分焼けました🤩

定期指導からは外れましたが、不定期(臨時)指導員としてしばらく続けます✌️