なんの飾りもない表題になりましたが、今日は座薬の入れ方についてです。


万が一お子さんの病気で座薬を使う時に、検索でここが万が一出てきた場合は、ほかを探すか以下の本を見てください。アマゾンの電子書籍版ならkindle unlimited会員なら無料です。入会リンクがアメブロで作り方がわからなかったので、外部に作っておきました。入会していないならば、そちらからご入会ください。入会が初めてなら無料期間があります。

 

アマゾンサービス入会へのリンク

 

皆さんは、座薬の入れ方を知ってらっしゃるでしょうか?

私は知りませんでした。

検索した結果ではうまく入らなかったので、独自の入れ方をしています。


しかし、今回の潰瘍性大腸炎の再燃で、飲み薬を飲んでも血便が続き、リンデロン座薬というステロイド薬の座薬を処方されました。医者からは、ただ

 

「座薬処方しようか」

 

と、聞かれただけで、下痢と血便で苦しんでいた私は、ただ、

 

「お願いします」

 

と、答えたのみでした。

 その病院は薬ももらうことができる病院で、会計を済ませると、領収書にに薬をもらうための番号が記載してあって、その番号が壁にかけてあるディスプレイに表示されれば、窓口に行って薬を受け取るようになっています。

 番号が表示され、薬を受け取りに行くと、間違いを防ぐため、番号と名前を確認されました。

下痢と血便で苦しんでいた私は「〇〇です」と名前を伝え、ただ、薬を受け取って帰りました。

その時は、一日一回座薬を使うと記載されていたので、家につくと早速使おうとしたときに、気づきました。座薬の使い方を聞いていないことに。

 まあ今は、Webで探せばなんでもあると思って検索しました。

E-Parkの薬の窓口というところによればこうです。

(最初リンク入れてませんでしたが他に役立つ情報ありますので貼りました)

 

以下引用

--------------------------------------------

2.坐薬の使い方

まず初めに使用する前の共通事項です。

 

・使用する前には、手をしっかり洗いましょう
・排便を済ませた後に挿入しましょう。
・使用する直前に容器から取り出し、先端部のとがっている方から挿入します。
・スムーズに入らない場合には、ワセリンやオイル(オリーブオイル、ベビーオイル、なたね油など)を塗って挿入します。

----------------------------------------------

2-1. 大人編(ご自身)

ご自身で坐薬を使用する場合の使い方です。

 

坐薬の後部部分を手に持ち、中腰になって、指の第一関節が入るくらい指先で押し、坐薬を肛門内に深く挿入します。しばらくそのままでゆっくり立ち上がると、自然と深く入っていきます。

------------------------------------------------

以上引用

 

と、言うことで中腰で入れようとしましたが、うまく入りません

そもそも、尖ってる方から入れろと、ネットの情報では書かれていますが、このリンデロン座薬は写真のようになっていて、太い方から入れろと、袋に書いてあるのです。(今は寝る前に入れるので、いま袋からだして画像をとったのですが、大きさ太さがわかるように取るべきでした)スムーズに入らない時は、ワセリンなどを使えともありますが、そんなものはありません。今思えば、オリーブオイルはありましたが失念していました。中腰では辛かったので、ベッドに寝て入れてみようとしましたが、痛くて入りませんでした。なにより、おしりの左右両方の肉が狭まって、中腰よりも入れにくかった感じでした。

 そして左右の肉が狭まって邪魔ならばと四つん這いになり、おしりを突き出すようにしました。すると多少中に入っていきます。これでいいかなと思ってもう少し押し込もうとすると、狭くて奥の方には入りません。指の第一関節どころか薬の半分ぐらいで止まってしまいました。半分はいると、つまむのも難しく抜くこともできなくなってしまいました、どうしようもないかと思われました。

 ところが下から上に押し上げる感じで押してやると、するりと入ってくれました。第一関節ぐらいとありますがそれぐらい入ってしまうと指先に、何も当たらなくなります。それから立ち上がると、なにか入れたような違和感は感じませんでした。

 

それから、私は座薬を入れる時は四つん這いになって入れています。注意すべきは第一関節ぐらい奥に入れてやらないと、薬が溶けた時に外に漏れてしまった、つまりパンツを汚してしまったことです。薬が出てくるだけなので、温度で溶けるタイプの薬のため、外で固まっていましたが。また排便後に入れないと、トイレに行ってすぐ出てしまいます。また潰瘍性大腸炎の場合、下痢を引き起こしているので、排便したからと言って出て来ないわけではありません。私はうつ病もあり、睡眠薬をもらっているので、寝る前に入れるのが一番長く中に入っていてくれます。それでも夜中の3時や明け方近くに目を覚ましてトイレに駆け込んだことがあります。恥ずかしい話、睡眠薬も効いていて、ふらつき、さらにトイレを我慢しながら階段を降りたため間に合わず、パンツを汚してしまったこともあります。これは、座薬の入れ方に関係しないエピソードかもしれませんね。

 なお四つん這いの入れ方で、下から上に押すようにすると入ったと書いていますが、これは他の人にも適用できるか分かりません。体の構造は人それぞれ、ちょっとずつ違うことも考えられるので、無理に試してみてお尻を傷つけるようなことはしないでください。私はもう半年近くこれでやってますが、無理せずワセリンを塗ってやったほうが安全です。ぜんぜん違うと思います。

 

このように大きなサイズのワセリンもあるので一度買えば、結構もつと思います。

以下のリンクにあるように、他の使い道もあるので、無駄にはならないと思います。

 

 また、排便して洗浄トイレでお尻を洗って、ちょっと湿っている時に入れたことがありますが、一番すんなり入りました。私は両親と住んでいるため、恥ずかしくて水のある場所でなくて、自室で座薬を入れているので水も使わず、こんなやり方をしていますが、座薬を水に濡らしておくでも、かなり入れやすさが違うと思います。

お子さんの座薬の入れ方を探している方はここまで読んでいないかもしれませんが、ベビーオイルは、その他の事で使うことも考えて常備しておくべきだと思います。

 

 本日は文章が結構長くなってしまい、面白くないかもしれませんが、以上とさせていただきます。