ずいぶん前ですが
三連休は夫の実家へのお泊りはお休みでした
土曜日
今年初めてのリーフの集団でした
久しぶりだったので心配だったのですが息子も落ち着いて課題に取り組めたみたいで
先生からは「お友達とのかかわりがとても優しくなりましたね」と言ってもらえるようになりました

日曜日
親子3人で葛西臨海公園へ行ってきました

そして水族館&公園の日本最大の観覧車に乗ってきました
写真は写りは悪いのですが観覧車から見えたスカイツリーです

月曜日
マックでお昼ご飯を食べたあと小金井公園に息子&夫を放流してきました

昭和記念公園よりは大きくはないのですがふわふわドームがとってもお気に入りの息子はとても楽しかったみたいです
日曜日&月曜日は都立の公園を利用したのですが
息子が手帳を持っている関係で
公園の駐車場代、水族園の入場料大人1人分(未就学児の息子はもともと無料なので)が免除と観覧車代は息子とわたしは半額になりました
駐車場にいたっては手帳を提示しようとしたら
どちらの事務所の人にも「駐車券だけで大丈夫です」と結構簡単にもらえました

ただ本音を言えばですが
手帳や特児はもらえるのはありがたいし助かってますが
それよりも発達障害児を受け入れてくれる幼稚園と保育園が増えてくれることが一番の希望ですね
息子のことを考えて決めた幼稚園で教育方針には不満はないけど
1回の送迎に1時間はやはり辛いです

あと2年ちょっと頑張ります(途中転勤がなければ・・・だけど)