先日東京で参加した
怪しい(笑)会で、
雑談の時に
出てきた法則が
結構ハッとしたんですが、
シャンパンタワーの法則というもの。

有名なのか、
僕は全く知らなかったんですが・・・
一番上が自分で、
そこから近しい人、
その人たちから近しい人と
見立てるというもの。
そこからシャンパンを注ぐのですが、
まず自分。
自分が満たされて、
溢れ出たもので、
近しい人たちを満たすということ。
曼荼羅も同じようなことだとは思うのですが、
縁起というもの。
多くの人は、
自分も満たしていないのに、
相手を満たそうとしますが、
自分が空っからなので、
とってもしんどい。
自分の感情の根底にある、
ずっと無視してきた想い。
気づいていますか?
僕はずーっと無視してきたものがあって
自分はみじめだとか
そういうのがあることに気づきました。
気づかせてもらったんです。
その上にもたくさんたくさん
覆いかぶせるように
たくさんの経験が
それを証明するかのように
時には病気さえも
自分で作り出して
ほら、みじめでしょ?
っていうのを作り出してました。
まずは気づくことから。
無意識にそうもっていっている自分に気づく。
それを持っていることで、
本当の自分に向き合わなくていいから、
もっともっと素直な自分
幸せ(何が幸せかは人それぞれですが)でいれる自分。
未体験ゾーンは恐いものなんですね。
で、元に戻っていくというパターン。
でも、飽きてくるんですよね、
元の状態って。
本当は成長したい、前に進みたいが
人の本来の姿なので。
タイミングはいつでも完璧なので、
うだうだしてるのも
別に構わないんですが、
まずは人どうこう関係なく
自分の感情を満たすこと
何かを止めることかもしれないし、
何かに没頭することかもしれないし、
いろいろ行動してみるのが
大切ですね。
baby stepというやつですね^^
今日も読んでいただいてありがとうございます☆