こんばんは^^
るとです
今日から3月
今年も2ヶ月が過ぎましたね~
あなたは年初に何か目標は立てましたか?
もしかして忘れてましたか? 笑
いったん忘れるというのも
意外と有効だったりするのですが
強く思ったことは特に
言葉というのは
便利なものですが
自分でその言葉に縛られてしまうのは
自由から程遠いですから
というわけで
僕もなんだったかは
忘れつつあります
そもそも
2ヶ月前に考えて
行動に移していくことによって
そのときのゴールは
もうすでにゴールじゃなくなっている
こともあるからです
今この瞬間に目指す所が変わっても
別に構いません
こんな風に考えられるようになったのも
視点が変わったからですね^^
自分を変える
環境を変える
時間の使い方を変える
いろいろ現実を変えていく方法はありますが
それは別に自分の性格や個性を
変えることではありません
ただモノの見方を変えることです
信念や過去の習慣によって作られた
パターンを
「あっ、こんな道もあるんだ、
行ってみよう」
と変えるだけで
視界は広がります
そして無理矢理自分だけで
何か変わろうとしなくても
先を行く人と共に過ごすことで
かなり自分の思考では及ばない
深いところから変化がおきます
誰かと競い合っているわけではないので
タイミングというのもあると思いますが
それでも
早くこういうことに気づいた方が
それだけ自分らしく生きる時間は増える
一人で見ている視界は
思っているより狭く
足元しか見てなかったりします
足元しか見てないって
なんてもったいない
顔を上げて歩いてみれば
もっと見える世界は変わる
今日も読んでいただいてありがとうございます
感謝☆