こんばんは^^
るとです
あなたは最近ワクワクしてますか?
あなたの思考ベースって考えたことありますか?
今の状況や
過去培ってきたものを守りたい
こういう考え方を持って
将来のことを考えたとき
どんなことが浮かびますか?
これまで一生懸命この会社で働いてきたから
定年までずっと安定(と思い込んでいる)した
この場所でがんばりたい
過去大きな病気をしてこなかったから
将来はどうなるのかな?
などなど挙げればキリがありませんが
不安や恐れ、心配がベースとなって
未来を見てしまいます
別にそういう不安を持っていたからといっても
頭の中で起こっていることなので
そうなる行動をしなければいいだけで・・・
でもやっぱり
ワクワクした方が楽しいですよね?
小さい頃はもっとワクワクしていたはず
僕は自分史を書いてみて思いました
細かく書けば書くほど
どんどん楽しかったことが出てきました
何に夢中になっていたのか?
どんなときにワクワクしていたのか?
僕はエンターテイメントに関するものが
大好きだったので
適当に勉強はしながら
マンガ、ゲーム、お笑い、音楽、映画
たくさん触れてきました
マンガとか、ゲームとかは
終われない人でした
どういうことかと言うと
どこで止めていいのか分からないんです
一度読みはじめたら
最後まで見たい
映画も同じ
時々我を失って
1日中見ているときもありました
何か別の用事や
ご飯だからと親に言われて
辞めるくらいで
制限がなければどこまでも
という性格でした
これは今の読書の習慣にまで
結びついています
読み切るまで終われません(笑)
人に対する好奇心も同じ
話すのも聞くのも
どこまでもしていたい感じです
人生という大きな単位で
考えても僕の中では同じ
好奇心に基づいて行動していけば
知りたいこと、味わいつくすことは
終わりがないんです
制限をつけているのは誰でもない自分
もっと色々やっちゃっていいんじゃない?
もっとこういう大人が増えたら
子供から見たら
面白い、あぁなりたい
そう思ってもらえるかな?
と思って日々過ごしています
お店には子供もよく来るので
そういうことを考えています
自分がただ興味をもったものに
まっすぐです
あなたは不安ベースで
将来を描きますか?
それともワクワク
好奇心に従って生きる
将来を描きますか?
ワクワクはなぜ起こるか?
いつもと違うことをするからです
いつもと同じ場所
いつもと同じ人たち
ずっと同じステージ
それは楽しいを感じるところ
それを続けていても
たまに虚無感に教われませんか?
あれ?なにやってんだろ・・・って
だから好奇心にそって動いてみるんです
そうすれば景色は変わります
少しの勇気、最初の一歩が大切ですね^^
今日も読んでいただいてありがとうございます
感謝☆