こんばんは^^
るとです
ストレスってあなたは普段感じてますか?
感じてますよね・・・
それはそうだ
健康な証拠です^^
ストレス=健康?
って思いましたか?
ストレスを感じているってことは
自分をもっと成長させたいということ
その場所(ステージ)から抜け出したいと
思っているからこそ
感じるものです
それを感じないようにしたり
違うことで紛らわそうとしたって
何にも変わりません
センサーが鈍くなるだけです
僕もここ6年くらい
見ないように過ごしてきたので
体に異変があったりと
随分サインを無視してきました
そうしたら好きも嫌いも分からなくなる
その場所にとどまり続けるって
とっても苦しいです
何かを学ぶ時って
それまでに経験したことのないことだから
ストレスに感じるときもある
やりたくないことをやっているとき
居たくない場所にいるとき
感じるものもストレスという
人は本来ホメオスタシス(恒常性)という性質により
一定に保たれた状態がバランスがいいとなるのですが
そのバランスが崩されるからストレスになるわけです
上の例でいうと
「快に感じるストレス」と「不快に感じるストレス」
前者は当然乗り越える必要があって
小さい目標を積み重ねて
やることを習慣にしちゃえばいい
後者はちゃんと感情を感じて
何がやりたくないのか
なんでやりたくないのか
誰と居たくないのかを考えて
ここで魔法の質問
「じゃあどうしたい?」
を自分に問い続けて見てください
すぐに出てくる人もいれば
なかなか出てこない人もいます
でも毎日これをやっていれば
どういう自分になりたいのかは見えてきますよ♪
自分への質問力ってとても大事だと思います
その場にい続けるなんてできないですから☆
質問力だけでは何も変わらないですけどね
だんだん違う方向へ進んでしまいましたが
・ストレスは成長には欠かせないもの
・ちゃんと感じられてるならそれは変わるサイン
・心や体を壊す前に魔法の質問でなりたい自分を探す
ってことですね^^
今日も読んでいただいてありがとうございます
感謝☆