こんばんは^^
るとです
今日から外は雨模様
雨って嫌いな人が多いですが
僕は気持ちが落ち着くので
好きです♪
さて、今日は「前提」のお話
昨日は出来事が起こったときに
原因を考えても無駄
と書きましたが
「同じような状況」
例えば体重が増えてしまった
太ってしまった
ダイエットをしよう
と考えたときに
自分の中にどんな前提をもって
ダイエットに取り組むのかで
効果・結果は変わってきます
太っているのはよくない
みっともない
というような前提があると
運動してもストレスがたまる
逆に食べてしまう
リバウンドする
そういったことになります
反対に
健康的な身体になったら
エネルギーに溢れていて
好きなこともいい気分でできて
と考えたら
食事も何を取り入れて
これはやめようとか
運動も無理なく出来て
気分もいい
潜在意識への届け方
思い込みを見直す
というのは
何にでも当てはまりますね
僕もストレスから
食べる方に走りかなり体重が増えて
しまったことがありますが
とりあえず自分を変えよう
と思ってからは
食事の内容も見直せたし
順調にやせました
すると周りの環境も変わり
自分にとっていい現実が
展開されるようになりました
仕事・お金・健康・時間
なにに対しても
「前提」を考えるのは
大事です
今日も読んでいただいてありがとうございます
感謝☆