ポジティブシンキングの罠 | Crystal days〜天然石と共に創る、あなた色のセカイ〜

Crystal days〜天然石と共に創る、あなた色のセカイ〜

あなたの人生はあなたが創っていく☆
「パワーストーン」は
依存するものではなく、
あなたが人生を切り開いていく時に
「パートナー、武器」として“使う”もの。
パワーストーンを通して知る、本当の自分。
自分に還り、どんどん人生を切り開いていきましょ♪

こんばんは^^
るとです

今日は1日家でのんびり
いや、傍目からはそう見えますが
脳みそフル回転な1日を過ごしておりました


今日のテーマ

「ポジティブシンキングの罠」について


以前上司だった人がいました
その人はいつも笑っていて
(笑っているように見えていただけです
昨日の記事にも書きましたが、
本当はどう感じているかがよく分かるので)

昨日の記事
「夢からの贈り物」

いつも前向きなことを言って
「大丈夫、大丈夫。」が口癖でした


大丈夫かな~?
と思っていたら
案の定、体を壊し療養をよぎなくされました


僕もそういう感じのことをそれ以前に経験して
鬱病一歩手前(漢字ばっかり 笑)
にまでなってようやく気づきました


「ポジティブシンキング」
どんなことにも、やりたくないことにも
それを使って無理矢理やろうとしたら
当然バランスは崩れます


大事なのは
「ポジティブフィーリング」
ですよね


思考がそうしたいと思って
衝動が起きる
行動に移す


頭で考えたとしても
ただ口で前向きなことを言ったとしても
心からそう思えて
行動に移さない限りは
現実は変わりません


むしろ、混乱が待ち受けています


前向きに考えたらとか
アファメーションとかが
望む現実が手に入る
というのはどうかな?
と思います


間違ってはいないけど
間が抜け落ちています


本当はそれをしたくないのに
自分にとって嫌な人が目の前にいるのに
そう思ってはいけない
と考えてしまうと
本来の自分との分離が生まれてしまいます


無理矢理押さえ込んで
ポジティブに考える前に
なんでそれがやりたくないのか
なんでその人が嫌なのか


自分の中にあるものに気づいて
受け入れる、それが出来た時点で
フォーカスするところは変わるし
行動(言葉や態度)も自然と変わっていくものだと思います


今日も読んでいただいてありがとうございます
感謝☆