こんにちはにっこり
訪問ありがとうございます🚪




小2と小4の子供の学習の様子記録です👧👧



今日は有給📅!
たまりにたまった
些細な記録を忘れないうちに…



ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

上の子👧は中学受験すべく
毎日何かしら勉強しています📓




下の子👧は…
明確に決まっておらず
とりあえずテーマは
転勤があったとてその学校で「あ、あの転校生勉強できるんだねー」みたいなキャラでいけるよう、
毎日?勉強しております📒




勉強好き!とかあふれる知識欲!
みたいなのはありませんが
解けるの結構楽しいかも〜
みたいな感じになってきました👧




下の子のベースは漢字検定とそろばん
あとは母がコピーして出してくる
算数のドリルなどです📓
気持ちがあることは、ここに宣言します凝視




ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

現在やってる算数ドリルは
最レベ算数小3


 教育ジャンルではよく見ますねにっこり

上の子のお下がりドリルになります✴️

 



わからない問題があったとき…

👧ねぇねー、教えてほしいよー

と、それはそれは甘い声で姉を捕まえます。




基本的に◯か✗の丸付けして

にっこりはい、お直しどうぞ!

しか私はしないので、私には聞いてきません。




最レベに関しては

下の子が持てる知識で挑める。

と思ってるので、

いかに考えるかの特訓ドリルです📓



👧いいの?

(ヒントだして教えていいの?の確認)

とちらっと私の表情を確認してくる上の子。

にっこりいいよ。

今、手すいてるなら見たって。


何かイマイチ進めないときは、

上の子に先生を頼んでます。

基本、上の子は上の子の勉強があるので

絡みたがるのを戒めてます。笑







上の子👧これは、どうしてこうなったの?

ここは?

※替え歌中(笑)

下の子👧あ、あ!!

答え…74!!!

上👧74?本当に??

どーして、そう考えたの?

下👧74は合ってるの間違えてるの?

上👧まずは理由聞いてからじゃないと、

合ってるかどうかも教えませーん

※替え歌中(笑)




絶妙な導きが上の子は素晴らしく

替え歌でポップに進めるところは…私?笑





とてもとても微笑ましく尊い時間でした👧👧

上の子も通ってきたドリルだからこそ

あの日々の苦労がわかるのかしら?




頻繁には上の子に頼みませんが

頻繁じゃないからこそ

下の子の勉強にいつも絡みたくてしょうがない上の子は、全力の優しさと賢さで導いてくれます。




私こーんなにうまくオモロく教えれますよ!

ってな発表会のようでした👧📓


ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ





珍しく22:00に寝なかった私と
いつも通り洗濯物が終わるのを待ってる旦那さん
との短い会話🌃


にっこり下の子は上の子に教えてもらうのが嬉しいみたい。
嬉しそうに教えてもらって
👧解けたぜ、やっふぅー!!
みたいになってる。
👨ふーん。
にっこり好きなんやろな、お姉ちゃんのこと。
上の子優しいからなー。

甘える声だしてうまく上の子をものにしてる感じがする。
👨なんや、その見方。
まぁ、レイチェルより、上の子が教えるほうがわかりやすいんちゃう。ええやん。
にっこりせせせやな!




時折、姉妹の学校の出来事や
学習の様子を報告してますが
きっとその場面を目の当たりにしてない旦那さんにはイマイチ伝わらないです。
ざんねーん昇天




やっぱり子供の様子を側で見るためには
土日のどこかで
私が出かけて任せっぱなしにしないとダメだ!
と思いましたにっこり
※ママ友と飲みにいく!!



ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

上の子の勉強を進めたかったけど
下の子のお世話もあるし…
しっちゃかめっちゃかになってたあの日々歩く歩く



何故かいいところでこぼれる牛乳
(自分でやりたい盛り)
何故このタイミング…ともれる尿
(トイトレ中)




アンガーマネジメントの知識がなければ
もっと発狂してたと思います、私にっこり


挫けそうになりながらも
毎日毎日を重ねた数年。



上の子が下の子に教えてる姿をみて
「よっしゃ!これこれー!」
とガッツポーズをしてしまう私でしたにっこり




報われる為にやってきた家庭学習ではないですが
やはり報われる!
と感じたときがあるのも家庭学習ですねにっこり




今日は有給!
せっせとこれから日々の学習物のコピーを済ませたいと思いますにっこり



私の狂気…コピーですかね凝視雷





最後までお読みいただき
ありがとうございます🐜











●さぁさぁ!漢字検定の受験月に突入です!

 


家のプリンターも使いますが

100枚超える時は

コピー屋さんで一気にコピーします!


 


 

 


上の子👧久々に市販ドリル出そうかと思います…

 出来るかな、、、本棚に眠ってる。。。

 

 


 久々にどうかな、、、