おはようございます

訪問ありがとうございます🚪
小2と小4の母です👧👧
ひっさびさに読み聞かせしましたので
その記録を📚️




佐藤まどかさん
『日がさ雨がさくもりがさ』
仲良しのお友達とケンカしちゃって落ち込んでる女の子
出かけようにもお気に入りの傘が壊れてて…
で始まる、女の子とおにいちゃんとお母さんと、友達と傘やさんとのお話です☔




図書館で見つけて、
これは下の子👧小2に読ませると良さそうな…
とタイトルからチョイスしました📚️
あまり本を読まないので、
読み聞かせでも久々にするか!!!
って読んでみると…これはこれは…
かなり、、、、塾の模試に出てきそう

いや、そんな匙加減で本を選ぶのは
あれであれですが…
遅れて寝室にきた上の子👧小4
👧え?読み聞かせ?私も!!

これさぁ、、、
『くもった心が晴れる』ってどうゆうことですか?
とか問題でてきそうよ。
👧あれ?佐藤まどかさん?
ノクツドウの人だよね??
んー…これ、なんかのテストで出てたよ。
なんか読んだことある!

👧どこやったかな〜
等々、読み聞かせしながら

と、出題ごっこ。
下の子👧4!!!
等々。
もうね、この本を読んでたら
問題つくりたくなるタイプの本!
いや、そんなことを意識せずして
絵本のものがたりを読むべきなんですよ

わかっちゃいるんですが
出題ごっこが混じってしまった読み聞かせでした📚️




大人も一緒に読んで
『あー素敵だな』
『あー…これからお友達とのケンカでありがちなシチュエーションだし、とてもいいな』
とも思いました。
無理に友達に合わせる必要はないけど
大好きな友達と仲良く過ごしたいってゆう
低学年女子の気持ちがよく描かれてる
そして、親が思ってる以上に
子供は大人なんだってことを
考えさせられました。
すごくいい!!
(これで…伝わります?(笑))
この本を読んでソワソワしてる下の子をみてると、
あー何か気持ちが動いてるのかね〜
と
後半読み聞かせで声を枯らしながら思いました🌱
活字をみて
想像して
何かを感じれる
いやー読書って素晴らしい✴️
たくさんそんな本に出会って
色んなことを知って欲しいです👧✴️




佐藤まどかさんの本
下の子👧小2が気に入ったそぶりを示したので
また色々買ったり借りたりしたいと思います
✴️

いいですよね〜
読み聞かせって



小4女子も喜んでました

最後までお読みいただき
ありがとうございます🐜
●図書館で借りる数を調整しないと
本ばかり読む上の子👧
方程式シリーズがお気に入りです✴️