もう2/1が終る時間ですが
色々思いすぎて
前日も何故か眠れない私。
心の底から
2025年組の皆様、応援しております。
地域によって
もう進学先が決まってるご家庭も
今日よりスタートの東京・神奈川組の皆様も
高校受験組、大学受験組の皆様も、
無事の日々をお祈りします。
受験された今日この日、また明日、
本当にこの日までこられた時間、
過ごしたお子様と保護者様を尊敬いたします。
本当に凄いです。
![]()
![]()
![]()
![]()
我が子は2028年組👧
あと3年後
3年しかない、3年もある。
お母さんが横にいるなか勉強するのは
あと3年だよ。もう自分でするんだよ。
👧あと3年かー。
そういいながら、
小3姉は計算問題を解いて
間違えて、
やいのやいのしておりました。
妹は小1で漢検の直しに、
長いエピソードをつけて脱線します。
文章題になると姉は歌い始め
妹は静かにしてくれといい
小競り合いしながら進まない学習でした。
こんな日々もあと3年か。
と白目剥きながら考えつつ
子供が成長するとして近くに座るのは
上の子はあと2年かも。
と思うと少し切なく感じました。
私ちゃんと親やれるかな?
と不安もあります。
子供はひょうひょうとしてますが
最近は私だけ不安になる日々です。
勉強してるのは子供なのに
何とも不思議なものです。。。
![]()
![]()
![]()
![]()
毎日アメブロをのぞき
毎日オプチャに圧倒される日々。
中学受験経験のない私は
先輩方が残してくれる情報に
毎日に助けられております。
ありがとうございます。
3年後の今日
子供が元気に受験する日々のスタートを
家族で歩む1つの通過点とし
親として
親のできることを、
私なりに出来ることを頑張ります。
2/1
皆様お疲れ様です。
明日も明後日も、
お子様も保護者も
元気に過ごせますように✴️
最後までお読みいただき
ありがとうございます🌱